Jをめぐる冒険BACK NUMBER

「これがレノファブランドなんだ」
J2山口・霜田監督の育成術、後編。 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byNorio Rokukawa

posted2020/02/22 11:55

「これがレノファブランドなんだ」J2山口・霜田監督の育成術、後編。<Number Web> photograph by Norio Rokukawa

タイキャンプ中、熱心に指導する霜田正浩監督。レノファ山口の2020シーズンの冒険は必見だ。

1年目、紅白戦をほぼやらなかった。

――メニューとメニューの間のインターバルが短くて、ダラダラする場面が一切ないのも印象的でした。常にみんなが身体を動かしています。

「いろんな監督を見てきたけれど、戦術の落とし込みをする際に手っ取り早いのは、10対10にして、ここはこう、ここはこう、といちいち止めて説明して、パターンを身に付けていくこと。クラシカルな指導者はみんなそうなんだけど、僕はあまりやりたくない。僕は局面を切り取ってグッと凝縮して、この設定でガンガンできれば、フルコートになったときに生きるというスタイル。だから、1年目は11対11の紅白戦をほとんどやらなかったんだ」

――紅白戦をやらないなんてことがあるんですね。

「選手もびっくりしていたし、やっぱりゲームは楽しいから、紅白戦をやりたいという声もあった。去年は成績があまり良くなかったので、選手の要望も取り入れようと思って、守備の確認とか、プレッシングの掛け方とかを10対10でやったけど、それでもゲーム形式にはしなかった。今日も6人でプレッシャーを掛ける練習をしたけれど、試合と同じテンション、しかも試合よりも難しい設定でやったから、試合ではもっと楽に感じるだろうと」

練習場に来てくれる人が増えた。

――最後に、霜田監督は就任時、自身のミッションとして、山口県にサッカー文化を根付かせたいとおっしゃっていました。その手応えはいかがでしょうか?

「残念ながら去年は勝てなかったので、スタジアムの平均入場者数がちょっと減ったんです。これはもう、僕に責任があると思っていて。J1昇格争いをすれば、自然と増えていくと思うので、まずは勝たないといけない。

 一方で、小野田の練習場に来てくれるファン・サポーターの数は一昨年より去年のほうが増えたんです。そういう意味では、少しずつではあるけれど、レノファの存在価値が浸透してきたんじゃないかなと。サッカー文化を根付かせるには時間が掛かるし、僕個人の力ではどうにもならないけれど、引き続きそこも意識してやりたいと思っています」

【次ページ】 同じフィロソフィで選手を育てて。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#レノファ山口
#霜田正浩
#菊地光将
#村田和哉
#佐藤健太郎
#池上丈二

Jリーグの前後の記事

ページトップ