オリンピックPRESSBACK NUMBER

好物マカロンも断ち、過酷な減量。
レスリング・樋口黎が誓う師匠越え。

posted2019/12/26 20:00

 
好物マカロンも断ち、過酷な減量。レスリング・樋口黎が誓う師匠越え。<Number Web> photograph by Miki Sano

「マカロン王子」の異名を持つほどの樋口。あまりに好きすぎて大学生時代には自作に挑戦したこともあったという。

text by

矢内由美子

矢内由美子Yumiko Yanai

PROFILE

photograph by

Miki Sano

 げっそりとした頬で、東京五輪への道をつないだ。

 12月22日まで東京・駒沢体育館で開かれた全日本レスリング選手権。東京五輪アジア予選と世界予選の派遣選手選考を兼ねた大会で、'16年リオデジャネイロ五輪男子フリースタイル57キロ級銀メダルの樋口黎(日体大助手)が同階級で優勝した。

 決勝では'17年世界選手権金メダルの高橋侑希(ALSOK)と対戦した。

 得意の片足タックルからのローリングでポイントを重ねて7-1とリードすると、残り30秒で7-6まで追い上げられたが、最後は執念で競り勝った。

「残り30秒というのが見えて、ここで攻める気持ちを出さないといけないと思って切り替えた。それが良かった」

 第一関門を突破したという安堵の表情をちらりと浮かべた。

65キロ級ではなく、57キロ級で勝負。

 銀メダルを獲ったリオ五輪後、61キロ級、65キロ級と段階的に階級を上げたが、'17、'18年とも世界選手権切符をつかむことはできなかった。

 時を同じくして、五輪種目の65キロ級には乙黒拓斗(山梨学院大)が台頭。乙黒が'18年世界選手権を日本男子史上最年少の19歳で制すると、以後は3学年下の新王者が樋口の壁となった。

 '19年6月の全日本選抜の対戦では樋口が勝ったが、7月6日のプレーオフで敗れ、東京五輪の出場権に直結する'19年世界選手権代表の座を逃した。

 すると、9月の世界選手権で乙黒が5位になって日本の出場枠を確保。階級変更を決意したのはこのタイミングだった。

「東京五輪で金メダルを取ることを考えたときに、世界で勝負するなら57キロ級だと思った。(65キロ級で戦うには)リーチの問題があったり、体組成的にも筋量が足りなかったり、こればかりはしょうがないのですが、体格差もあったので……」

【次ページ】 2、3カ月で10年分くらい野菜を摂った。

1 2 3 NEXT
#樋口黎
#高橋侑希
#乙黒拓斗
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

格闘技の前後の記事

ページトップ