JリーグPRESSBACK NUMBER

小笠原満男が子供達に伝える主張力。
「違うと思うなら言葉にすればいい」
 

text by

池田博一

池田博一Hirokazu Ikeda

PROFILE

photograph byHirokazu Ikeda

posted2019/12/22 08:00

小笠原満男が子供達に伝える主張力。「違うと思うなら言葉にすればいい」<Number Web> photograph by Hirokazu Ikeda

ブラジルの子どもたちのサッカーに触れて、かつての経験を回想した小笠原。勝つために必要なものを改めて実感したようだ。

「間違っていてもいいんだよ」

 いつ、どのタイミングで言えば伝わるかを考えるようになったのは、「年を重ねてからだ」という。だからこそ、試合出場のために無我夢中で過ごした時期を、今改めて振り返ると正しかったと結論づける。

「自分が間違っていてもいいんだよ。違うと思ったら、まず言葉にしてみればいい。そこから次が見えてくるものだから」

 その意味で、ブラジルの子どもたちが見せた主張は、たくましく見えた。昔の自分と重ね合わせ、そっと微笑んでしまうような光景だった。

中学生を見て感じたブラジルとの差。

 勝負がかかった試合で見つけたものは、それだけではない。

「工夫する力、勝ちに持っていく力というのはブラジルの方があると感じた。日本の選手たちは、やれることを一生懸命にやっていたけど、ブラジルはカウンターでチャンスとなれば、サイドバックもボランチもゴール前に駆け込んで、人数をかけて点を取りにいく。危ない場面では、プレーを切ったり、体を投げ出してファウル気味になってでも止める。ブラジルの方がここっていうところでチャンスや危ないシーンを見極める力があった」

 何をしないといけないか、何をしたら勝てるのか。展開が流れ続けるサッカーにおいて、その瞬間の判断がゲームを左右する。

「15歳といえども、サッカーをよく分かっている。止めて蹴るはもちろん、体を張るというのは、どこのチームもやっていた。そうでないとブラジルでは生き残れないから」

 今の時代では“主張すること=わがまま”と捉えられることもある。ただ、サッカーにおいて、試合に勝つためにおいては、自らの意思を発信していかなければいけない。ブラジルで勝利のために必要なことを学ぶなか、ピッチ上で大切なものを、ふと思い出した瞬間だった。

【次ページ】 “今まで通り”ではいけない。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#小笠原満男
#鹿島アントラーズ

Jリーグの前後の記事

ページトップ