Number ExBACK NUMBER

井上尚弥は「1秒の間に何コマも」。
どうすれば「ゾーン」に入れるか? 

text by

長田昭二

長田昭二Shoji Osada

PROFILE

photograph byHiroaki Yamaguchi

posted2019/12/15 20:00

井上尚弥は「1秒の間に何コマも」。どうすれば「ゾーン」に入れるか?<Number Web> photograph by Hiroaki Yamaguchi

昨年10月のWBSS1回戦、試合開始からわずか70秒のことだった。井上尚弥はこの右ストレート1発でパヤノをマットに沈めた。

“ルーティーン”の効果とは?

 スポーツにおいては、集中する際に“ルーティーン”を行う選手がいる。

 たとえば、現役時代のイチロー選手は打席に入るといつも同じ動作を繰り返していた。大いに盛り上がったラグビーW杯でも、ペナルティゴールなどを狙うプレイスキックの際、多くのキッカーが自分なりのルーティーンを持っていた。

 このルーティーンもゾーンに入るのに関係あるのだろうか。菅原医師はこう言う。

「人にもよりますが、過度な緊張を防いでゾーンに入るために、ルーティーンが役立つことは事実です。決められたことを手順通りに行っていくことで、意識が『失敗したらどうしよう』という不安に向かないようにできるのです。集中力を高める時に、未来を考えすぎるのはあまりいいことではありません」

手術中も断続的にゾーンに入る。

 ちなみに、アスリートでなくても、ゾーンに入ることはあるという。

「ゲームに夢中になっていて、『気が付いたら3時間経っていた』などということは誰もが経験しているはず。それがまさしくゾーンです。私たち外科医であれば、手術中は断続的にゾーンに入っている。だから長時間の手術でも集中力が途切れないし、立ちっぱなしでも疲れない」(菅原医師)

 林氏のスタジオも、アスリート以外の受講者も多いという。

「過度の緊張に悩むビジネスマンが多いですね。仕事上での電話応対が苦手な人や、プレゼン前に緊張しすぎて集中力が出ないなどの悩みを持つ人が、脳波トレーニングで克服するケースは少なくありません」

 リラックスと緊張の絶妙なバランスがあって、初めて入ることができる「ゾーン」。そう考えると、大舞台で「リラックスもしていた」ことになる井上尚弥たちのメンタルはどれほど強いのかと、改めて驚かされる。

BACK 1 2 3 4 5
内川聖一
井上尚弥
小林陵侑

他競技の前後の記事

ページトップ