大山加奈のVolleyball is Life BACK NUMBER

“メグカナ”を経験した今だからこそ。
大山加奈が願うバレー界の意識変化。

posted2019/11/28 11:50

 
“メグカナ”を経験した今だからこそ。大山加奈が願うバレー界の意識変化。<Number Web> photograph by Itaru Chiba

W杯でベストオポジットに輝いた西田は、総得点でも3位に。所属するジェイテクトは現在、Vリーグで8勝1敗で2位につけている。

text by

大山加奈

大山加奈Kana Oyama

PROFILE

photograph by

Itaru Chiba

 男子バレーワールドカップ。ワクワクしましたね。とにかくバレーボールが面白かった。今までの日本は守って、守って世界と戦うスタイルでしたが、とにかく「攻める」意識が伝わってきました。

 中でも私が一番感動したのは、石川祐希選手のトスです。

 子供たちを対象にしたバレー教室では、いつも「セッター以外の選手がトスをしっかり上げられるチームは強いよ」と言い続けてきました。

 でも実際は、やはりみんな打ちたい。スパイクの練習はしても、トスの練習にはなかなか意識が向いていませんでしたが、ワールドカップで石川選手が上げる打ちやすいトスを見て、子供たちも「セッター以外の選手が上げるトスの重要さ」に気がつき、今ではこちらが言わなくても熱心にトスの練習をする姿があちこちで見られるようになりました。

 効果はそれだけではありません。「サーブミスを怖がらずに攻める時は攻める」「レシーブして転んでしまっても、すぐ起き上がって攻撃に入る準備をする」など、言葉で説明するだけでは伝え切れなかったことが、ワールドカップで男子日本代表が見せた戦いから明確なイメージ、映像として見えたのは本当に大きい。

 代表チームの勝敗だけでなく、これからを担う子供たちにとっても、目指すべき形、姿を見せてもらった。ワールドカップ男子大会は、まさにそんな大会だったのではないでしょうか。

西田有志、石川真佑の堂々としたプレー。

 さらに大会を通じて強いインパクトを残したのが、男子では西田有志選手、女子では石川真佑選手という10代の選手が世界と渡り合う活躍を見せたことです。

 2選手とも、チーム最年少という立場でありながら臆することなくバンバン攻める。私も2003年のワールドカップに出場した時、2人と同じように10代という立場でしたが、その時の自分は「先輩の足を引っ張らないように」というのが第一。でも西田選手、石川真選手は「自分がやるんだ」とコートで堂々とプレーして、実際にチームを引っ張るような活躍を見せていました。

【次ページ】 “圧巻のサーブ”を支えたチーム。

1 2 3 4 NEXT
#大山加奈
#石川祐希
#西田有志
#石川真佑

バレーボールの前後の記事

ページトップ