フランス・フットボール通信BACK NUMBER

イスラム国家で女性がサッカーを……。
男子チームの女性監督、サルマの闘い。 

text by

ポリーヌ・オマンビイク

ポリーヌ・オマンビイクPauline Omam Biyik

PROFILE

photograph byAshraf Shazly/AFP

posted2019/11/24 11:30

イスラム国家で女性がサッカーを……。男子チームの女性監督、サルマの闘い。<Number Web> photograph by Ashraf Shazly/AFP

2018年まで指揮を執っていたハルツーム地方の男子チーム「アルガダーレフ」での練習風景。

「女性には話す権利なんてないんだ」

「思春期の男の子を指導するのは難しい」と、監督を目指してから10年が過ぎた今、サルマは振り返る。

「人の話をよく聞こうとしないし頑固なところもある。ときに横柄だったりもする。私もよくからかわれたわ。でもそうしたことが私を強くしていった。我慢することを覚え、自分をコントロールできるようになった」

 彼女は平然と次のように言い放ったひとりの少年をよく覚えている。

「女性には話す権利なんてないんだ」と。

 その子の部族では、「女は男の言うことを聞いているだけでいい」と強く信じられていたのだった。

 そうした(悪しき)風習を一掃するのは難しい。現実は理想からは程遠い。

「女性監督という立場が、(イスラム社会の中で)奇異であるのは私もよくわかっていた。でも私は、自分は選手たちの信頼を得られるという自信もあった。実際に私と一緒に働いた人たちは、誰もが私を称賛してくれた」

“シスターコーチ”の名声は国境を超えて。

 その称賛は、「イタリアの流れ」を汲む彼女の守備戦術に対してであり、「グアルディオラ流のポゼッションスタイル」に対してであった。そうしたメソッドこそが、彼女の能力の高さの証明であった。

 CAF(アフリカ連盟)のコーチングライセンスを取得したサルマは、指揮を執ったすべてのチームで評価された。アルヒラル、アルナスル、アルナーダ、ニレファルファ、アルムラダ……。それは年齢も、クラブの規模も問わなかった。彼女はあらゆる周囲の疑念を払しょくし、すべての障壁を自らの手で取り除いたのだった。

“シスターコーチ”

 選手やファンは、愛情をこめて彼女をそう呼ぶ。そしてシスターコーチは、スーダン全土を魅了したばかりか、その名声は国境をも超えた。

「サルマは温和でもの静かな女性だ。そのカリスマ性と知識の豊かさで誰もが自然と彼女を尊敬する。選手とも人間的に親しく接し、彼らのためにすべてを与える。そうした信頼関係があるから、選手もピッチの上で全力を尽くす」

 こう語るのは、彼女のもとでコーチを務めていたアーメド・イケネである。イケネとサルマは、つい最近結婚したばかりである。

【次ページ】 彼女は《スーダンスポーツ界の象徴》となった。

BACK 1 2 3 4 NEXT
サルマ・アルマジディ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ