JリーグPRESSBACK NUMBER

酒井高徳とヴィッセルの幸福な関係。
「僕が神戸へ来たときに比べると」 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/10/01 11:30

酒井高徳とヴィッセルの幸福な関係。「僕が神戸へ来たときに比べると」<Number Web> photograph by Getty Images

酒井高徳のヴィッセル加入は両者にとって幸せな形になりそうだ。チームが機能すれば、個人能力の総和は極めて高い。

とにかく話す、声をかける。

 ドイツでプレーする間、毎シーズンのように1部残留争いを戦ってきた。ハンブルガーSVでは、キャプテンの立場で降格も経験している。多国籍軍とも言われるチームでは、文化や歴史、習慣などが違う様々なチームメイトをコントロールしてきた。

 なかには感情の起伏が激しく、怒りや落胆で集中力を失う選手もいる。そんな中で大切にしていたのは、試合中にかける言葉だった。

「選手のタイプによっては、すぐに試合に飲み込まれてしまったり、リズムを悪くしてしまったり、ミスや悪い雰囲気になったときに下を向いちゃう選手もいます。そういう雰囲気を断つために声をかける。

 今日も後半に自分たちのミスで失点した。悪い雰囲気になり、さらに失点してしまうくらいチームが落ちることもあります。でもそこでしっかり声をかけて、今日は逃げ切れました。

 とにかく試合中にお互いに声をかけあって、しっかり関わり続けていることを意識させる。遠くにいる選手に対しても『あいつにこれを伝えて』と、近くにいる選手を経由したり。そんなふうにコミュニケーションをとりながら、キーパーを含めた11人がこの試合に関わってくるという感覚を伝えて、誰ひとり集中力を切らさないというのはキャプテンのときもすごく大事だったので。

 神戸へ来たときに感じたのが、誰もしゃべっていない、なんとなく試合をやっているということ。一言しゃべれば助かるのに、無理して10メートル走ったり、15メートルを自分でなんとかしたり……。そういう部分でもドイツでの経験値を活かせているのかなと感じています」

イニエスタの感覚を取り戻すために。

 ドイツではサイドバックやボランチでプレーしていた酒井だが、神戸での主戦場は左MFだ。川崎戦では、負傷離脱していたアンドレス・イニエスタが復帰。酒井とのパス交換シーンも随所に見られた。

 ドリブルやフェイントなどで攻撃にアクセントをつける個人技を時折見せた酒井だが、基本的にはバランスをとる潤滑油となり、攻守に渡り豊富な運動量も発揮した。

「アンドレスは怪我から復帰して久々の試合だったので、彼の感覚を戻すためにもいつも以上にアンドレスを使った。不必要でもボールを渡して、もらってというのをやっていた。そのリズムも、後半になってどんどん良くなったと思う。

 右からしっかり組み立てて攻撃へ行くのは、僕ら神戸のストロングでもある。そして、左の自分たちのところでもしっかり崩す、僕個人でも数回は突破して見せ場を作りたいというのはありますけど、それ以外のところはしっかり作ってしっかり守備をするというのを意識している。

 自分の好きなプレーをするというよりも、いかにチームのバランスをとろうか、どんなふうにチームを成立させていくのかというのを意識してやっている」

【次ページ】 酒井宏樹に感じていた羨ましさ。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#酒井高徳
#ヴィッセル神戸

Jリーグの前後の記事

ページトップ