福西崇史の「考えるサッカー」BACK NUMBER

福西崇史がW杯予選に求めるもの。
必勝、そして久保建英の「テンポ」。 

text by

福西崇史

福西崇史Takashi Fukunishi

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2019/09/09 19:00

福西崇史がW杯予選に求めるもの。必勝、そして久保建英の「テンポ」。<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

パラグアイ戦で随所に存在感を見せた久保建英。アジア予選を勝ち抜くために、周囲との連係を高めていきたい。

久保の課題は周囲との連動性。

 後半に入って出場した久保建英についても触れましょう。

 あれだけドリブルで相手マーカーをかわし、ファールをもらって直接FKを得られるのを見れば、リズムを変える存在としてすでにチームに必要な選手となりつつあるのは明らかです。

 ただしチーム全体の攻撃として見た場合、久保と周囲の連動性はまだまだ確立していない印象があります。

 例えばカウンターの場面がそうでした。久保がボールを持っても全体として見た場合、攻撃のリズムが1、2テンポ遅れてしまい、パラグアイの守備陣が戻ってしまうケースがあった。もちろん久保は1人で局面を打開できる力を持っているので突破できるけど、これがもしW杯、本気の強豪国相手だとすると……とも感じます。

 周囲がもっと力を発揮しやすい状況を作ったり、久保自身も連係を意識する。そうすればもっと彼の能力を生かせるシーンが増えてくるのではないでしょうか。

求められるチームの総合力。

 それは久保以外の選手もそう。右サイドバックに入った冨安(健洋)やボランチの板倉(滉)といった東京五輪世代だけでなく、原口(元気)のような経験値のある選手がベンチから出てきた場合、どれだけスタメンのメンバーと変わらず、なおかつそれぞれの特徴を生かしてプレーできるか。

 最初にW杯は勝利こそが一番大事と言いましたが、勝ちながらチームとしての総合力を上げていくことも必要。ミャンマー戦はその第一歩です。

(構成/茂野聡士)

BACK 1 2 3
#福西崇史
#久保建英
#橋本拳人

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ