テニスPRESSBACK NUMBER

凡戦でも錦織圭の攻めは魅力的だ。
教科書に載せたい手堅さ、力強さ。

posted2019/08/29 11:50

 
凡戦でも錦織圭の攻めは魅力的だ。教科書に載せたい手堅さ、力強さ。<Number Web> photograph by Hiromasa Mano

相手に2度も4ゲーム連取を許すなど少々不安定だったが、しっかりと勝ち切るあたりは錦織圭らしい。

text by

秋山英宏

秋山英宏Hidehiro Akiyama

PROFILE

photograph by

Hiromasa Mano

 全米オープン2回戦、錦織圭は世界ランキング108位のブラッドリー・クラーン(米国)の攻撃的なテニスに手こずったが、4セットでなんとか振り切った。

 クラーンに手こずったというより、ひとり相撲のような展開で試合を難しくしてしまった、と書くべきなのかもしれない。そう受け取った向きには、見ていてモヤモヤの残る試合となったことだろう。

 錦織のもたつきぶりは、スコアカードとスタッツに分かりやすい形で示されている。

 第2セットはブレークで先行しながら4−3からブレークバックを許し、そのままずるずると後退、セットを落とした。立て直して第4セットは5−1まで離したのに、第2セット同様、続けてサービスゲームを落とし、最後は7−5でなんとか逃げ切った。どちらのセットも相手に4ゲーム連取を許した。

 ファーストサーブの成功率は50%と低調で、ファーストサーブ時のポイント獲得率も、失った第2セットには53%まで落ちた。

「嫌な時間帯というか場面はあった」

 ただ、「ひとり相撲」と断ずるのは酷だ。第2セット以降、クラーンのアグレッシブなプレーが得点につながるようになった。セカンドサーブでライン際を狙うなど、一か八かのプレーは多少なりとも重圧になっただろう。

 錦織は「嫌な時間帯というか場面はあった。アグレッシブにプレーされて、リスキーなプレーが入ってくる時は嫌だった」と振り返る。クラーンの調子が第1セットのままだったら1時間半で終わっていた試合だ。だが、相手の踏ん張りが試合をもつれさせた最大の要因ではあった。

【次ページ】 「気に入っている」という感覚。

1 2 3 NEXT
#錦織圭

テニスの前後の記事

ページトップ