Sports Graphic Number WebBACK NUMBER

<「2019世界柔道」直前インタビュー vol.2>
“リオ組”の現在地。

posted2019/07/04 11:00

 
<「2019世界柔道」直前インタビュー vol.2>“リオ組”の現在地。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

左から、男子73kg級・大野将平(旭化成)、男子100kg超級・原沢久喜(百五銀行)、男子60kg級・高藤直寿(パーク24)、女子63kg級・田代未来(コマツ)

text by

雨宮圭吾

雨宮圭吾Keigo Amemiya

PROFILE

photograph by

Takuya Sugiyama

8月25日に開幕する「PARK24 GROUP presents 2019世界柔道選手権東京大会」(以下、2019世界柔道)に挑む日本代表全23選手。それぞれの胸の内に迫る全7回連載の2回目。

 行き道よりも帰り道の方が短く感じる「リターン・トリップ・エフェクト」という言葉がある。五輪への選考レースを行き道とするなら、リオ五輪を経験した彼らはすでに一度そこを通った経験がある。

 一方で人間というのは新しい刺激や出来事が多いほど、時間を長く感じるものであるらしい。同じ道でも長くて短い。リオ五輪代表組はそんな時間を過ごして、ここまでやってきた。

「4年間は長いけど、あっという間だったな」 

 5月上旬、代表選手が集まった食事会で、大野将平は不思議と原沢久喜、高藤直寿と一緒になるタイミングがあった。リオ五輪経験者かつ2019世界柔道代表に選ばれた3人は「きついと思っていたけどもうすぐ」「リオから4年は無理かなと思った」とそれぞれの思いを語り合ったという。

 リオ五輪で他を寄せ付けない圧倒的な強さを見せつけた男子73kg級の大野は金メダル獲得後に少しの間、畳から離れることを選んだ。大学院に通いながら自分を見つめ直し、体重無差別の全日本選手権には出場したものの、国際大会からは1年以上遠ざかった。

 すでに金メダルは手にした。一本を取り切る力と決勝後の抑制された喜びの姿に、これぞ日本柔道という称賛も集まった。すべてを証明した柔道家にとって、再び山を登り始めるにはそれなりの理由が必要だったはずだ。

「もう一度金メダルを取った先に何があるんだろうというのが一番の興味だった。常々思っているのは現役生活の後の人生の方が長い。2連覇を目指す過程、2連覇した後に大野将平の人間力がどう変化、進化しているかが楽しみ。そこに関心を持ってやっている部分がある」

 もはや関心の向く先は自分自身であり、周囲にはない。

「正統派、王道だといわれる柔道家に」

 中矢力、秋本啓之という世界王者3人による代表争いを勝ち抜いた前回のリオ五輪。今回も大野不在の間に橋本壮市がブレークして世界王座に上り詰め、66kg級世界柔道3連覇の海老沼匡も階級を上げて加わってきた。再び世界王者三つ巴の争いとなっているが、東京五輪まで1年の時点で先頭を走っているのは結局大野である。

「今回も前回も周りの選手はあまり意識していない。ありきたりなんですけど最大の敵は自分。柔道家として歴史に名を刻むにはどうしていくべきか。どのようなインパクト、どのような試合内容を残していくかだと思う。終わった後に大野将平は強かった。あいつは本物だよ、正統派、王道だといわれる柔道家になりたい」

 ライバルが視界に入らない今、さらなるステップアップのために東京五輪が媒介となることも期待している。

「2013年から2016年までまず1周して、今の2周目は立場もプレッシャーもありとあらゆるものが変わってくる。2019世界柔道、来年の五輪と自国開催で今までにないプレッシャーが間違いなくかかってくる。それがあるからこそ、とんでもない力を発揮できるんじゃないかっていう気持ちを持っている」

 柔道の“パウンド・フォー・パウンド”を選ぶなら、大野は間違いなくその候補に入るだろう。海外勢にも全く引けを取らない強靭なフィジカル。相手を引っこ抜く投げ力。それがこれまで以上にスパークしたらどうなるのか。おそらく畳の上にいるのは鬼神のごとき柔道家である。

【次ページ】 タフだった原沢が抱えた葛藤。

1 2 3 4 NEXT
#大野将平
#原沢久喜
#高藤直寿
#田代未来

格闘技の前後の記事

ページトップ