サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

久保建英、だけじゃない日本の論点。
“変則招集”を将来に繋げるために。

posted2019/05/28 11:00

 
久保建英、だけじゃない日本の論点。“変則招集”を将来に繋げるために。<Number Web> photograph by AFLO

変則的な形ではあるが、久保建英の日本代表デビューはこのタイミングでやってきた。どんな姿を見せてくれるのだろうか。

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph by

AFLO

 キリンチャレンジカップ(KCC)とコパ・アメリカ(南米選手権)に挑む日本代表の6月シリーズで、最重要人物と目されるのは久保建英である。

 所属するFC東京で周囲を納得させてきた彼にとって、今回の招集は日本代表に定着できるかどうかのサバイバルだ。

 6月5日にトリニダード・トバゴと、9日にエルサルバドルと対戦する日本代表は、森保一監督の就任とともに構築されてきたチームの延長線上にある。3月以来の活動の主眼は、9月開幕予定のカタールW杯予選へ向けた強化だ。

 コパ・アメリカのチームは、まったく異なる性格を帯びる。アジアサッカー連盟ではなく南米連盟主催の公式戦であり、国際Aマッチウィークに開催されないこの大会は、日本サッカー協会がクラブに優先して選手の拘束力を持てない。国内のJ1リーグも中断されない。

勝利を目指すメンバー構成ではない。

 選手の招集に様々なハードルがあるなかで、森保監督は東京五輪世代を主体としたチーム編成に着地した。直前の2試合でロシアW杯以来の代表復帰を果たす川島永嗣と岡崎慎司に加え、植田直通、冨安健洋、柴崎岳、中島翔哉がKCCに続いて選出されているが、コパ・アメリカのメンバーには初代表の選手が13人も含まれる。

 KCCで初めて日本代表に合流する大迫敬介、中山雄太、久保も、現時点では国際Aマッチ出場がない。昨年のテストマッチで招集を受けた伊藤達哉も、日本代表のピッチは未体験だ。

 コパ・アメリカのホストを務めるブラジルは、ネイマールを筆頭にベストと言っていいセレクトをしている。アルゼンチンもリオネル・メッシがチームをけん引する。ウルグアイやチリも、主力を送り込んでくるだろう。

 母国の威信を賭けた戦いでは、剥き出しの闘志がぶつかり合う。出場するすべての国は、アジアへ遠征して行うテストマッチとまったく違う表情を見せる。

 海外組を交えたフルメンバーで参加しても、日本は苦戦は免れない。ウルグアイ、チリ、エクアドルとのグループリーグで、勝点1でもつかめたら評価できる大会である。川島、岡崎、柴崎らの経験者が支えになるとしても、東京五輪世代を大量招集した編成で勝利は望めない。

【次ページ】 久保建英の2列目は最激戦区。

1 2 3 NEXT
久保建英
森保一

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ