マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「負けるが勝ち」を知らない大学生。
最低限の勉強は野球にも効果がある。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2019/03/06 07:00

「負けるが勝ち」を知らない大学生。最低限の勉強は野球にも効果がある。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

まさに野球のためにこそ、野球一筋ではなく教養を身につけることが重要な場面もあるのだ。

「勉強」は間違いなく野球の役に立つ。

 負けるが勝ち。

 知っていたら、あそこはもっとはっきり外に外して構えられたのではないか。

 いったん四球で小さく負けておいて、次の打者に新たな気迫で向かっていき、打ち取ってピンチを切り抜けてベンチに戻れば、大きな勝ちを手にできる。

 そんな“駆け引き”ができれば、配球にもリードにももっと興味が湧いて、自分の野球が面白くなるだろう。

 負けるが勝ち、急がばまわれ。

 別に学校の授業で習わなくても、生活の中のなにかの場面で触れたことがあってもおかしくない「格言」であろう。甲子園に何度も出ている高校で3年間野球をしてきた捕手が、そのどちらも「知りません……」と答えたことに、結構大きなショックを受けていた。

 野球とは、1つのグラウンドにたくさんの人間たちがひしめき合って勝敗を競うスポーツである。

 ならば、ある意味、「世の中の縮図」みたいな競技とも言えるだろう。

 難解な故事成語までは手が届かなくても、人の世の一般的な格言ぐらいは、社会の縮図の中でプレーする者の心得として身に付けておいてほしいものと、祈るばかりである。

 若き野球人たちよ、本を読もう。せめて、スポーツニュースを読もう。練習で疲れているだろうが、授業も聞こう。

「勉強」は間違いなく野球の役に立つ!

BACK 1 2 3

高校野球の前後の記事

ページトップ