オリンピックへの道BACK NUMBER

今季未勝利の高梨沙羅が目指す高み。
「攻めすぎなくらい挑戦しないと」 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byAFLO

posted2019/02/03 11:00

今季未勝利の高梨沙羅が目指す高み。「攻めすぎなくらい挑戦しないと」<Number Web> photograph by AFLO

高梨沙羅は1月26日に行なわれたW杯ルシュノブ大会では3位に入るなど、表彰台に。

平昌から北京への試行錯誤。

 技術のノウハウを持ち、なおかつ体格に恵まれた選手たちが台頭してきたことにより、小柄な高梨は助走スピードやパワーなどで苦戦を強いられている面がある。

 以前は技術の高さでカバーしていたが、海外勢の進化によって技術も兼備した選手たちが出てくると、体格差が如実に表れてくる。

 ではどうするか。答えは、さらなる技術の革新だった。

 2015年度のシーズンから快進撃を見せた際も、スタートの修正を行なっていた。それまでは、ぽん、と小さく飛ぶようにスターティングゲートから離れていたのを、すーっと立ち上がるようにして足を助走路へ乗せるように変え、効果を上げた。

 そして今シーズンも試行錯誤を繰り返している。助走のときの姿勢、出方など細かくチェックし最善を求めてきた。

 この試みの根本には、平昌五輪がある。目標としていた金メダルを手にすることができなかったことで、2022年の北京五輪を視野に再スタートを切った。

「攻めすぎなくらい挑戦を」

 そして今度こそ世界一になるには、このままではいられないとも感じた。

「攻めすぎなくらい挑戦しないと、変化はないと思っています」

 だから助走を中心に、さまざまな面で見直し、改革を求めてきた。これまで身についたものをばらすのは、痛みを伴う。容易なわけでもない。また、いくら改革の途上と言っても、期待は集まる。多くの声援を受けた国内での試合では、こう口にした。

「勝たないといけないという焦りもあります」

 何よりも、思うような結果を残せないことへの葛藤は、高梨自身が感じているだろう。それでも前を見据える。

「ジャンプをばらして組み直すことがテーマなので、それを中心にやっていきたいです」

 あくまでも、今シーズンは五輪後の最初のシーズンであり、次のオリンピックへのスタートのシーズンである。4年をスパンに考えたとき、試行錯誤やチャレンジができる、失敗ができる1年でもある。リスクをとらなければチャンスも生まれない。

【次ページ】 今シーズンもまた蓄積の1年。

BACK 1 2 3 NEXT
#高梨沙羅
#小林陵侑

冬季スポーツの前後の記事

ページトップ