バスケットボールPRESSBACK NUMBER

福岡第一が高校バスケで攻撃無双。
長身+化け物みたいな猛スピード。

posted2019/01/12 09:00

 
福岡第一が高校バスケで攻撃無双。長身+化け物みたいな猛スピード。<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

チームを牽引した3年・キャプテンの松崎裕樹(中央後ろ)と2年・司令塔の河村勇輝(中央前)。

text by

青木美帆

青木美帆Miho Awokie

PROFILE

photograph by

Yuki Suenaga

 年末に行われた全国高等学校バスケットボール選手権(ウインターカップ)の男子優勝チームは、福岡第一高校だった。

 圧勝だった。5試合を戦い、すべての試合で20点差以上をつけている。対戦相手だって弱くない。近畿大会準優勝の東山高校、東海大会準優勝の飛龍高校、夏のインターハイベスト4の東海大学付属諏訪高校。決勝で42-85と大敗した中部大学第一高校も、エース不在でインターハイ準優勝の超強豪だ。

 どのチームも組み合わせさえ違ったら、いや、福岡第一がいなかったら違う結果が出ていたかもしれない。

 対戦相手の監督が「化け物みたい」「高校生のレベルではない」といった言葉で形容した、今季の福岡第一。特に注目されたのが、オフェンスのスピードだった。

 試合時間残り30秒で9点取った。

 福岡第一が自陣から敵陣に向かって速攻を展開したら、敵陣から出ようとするフロアワイパーに追いついた。

 小学生の試合ならまだしも、高校の全国大会ではまずありえないようなことが起こるくらい、速かった。

長身でも特別扱いせず走る!

「速さ」は、これまで高校界男子の多くのチームが追求してきたファクターだ。ただ、それを追求したのはいずれも長身選手のいない小兵チーム。田臥勇太(栃木ブレックス)を生み出し、速攻バスケの元祖とされる秋田県立能代工業高校も、地元の選手だけで「高さ」と「うまさ」を兼ね備えた名門私学を倒すために、速さに着目したという経緯がある。

 2000年代からは2m超のアフリカ系留学生が来日し、彼らの圧倒的な高さが速さに対して優位を誇るようになった。オフェンスをスローダウンさせるチームが増えた中で、福岡第一の井手口孝監督は、彼らを猛烈なスピードで走らせるスタイルを選択した。

「初めて留学生を受け入れた時は、彼らのスピードに日本人が合わせて、ポジションに入るのをジリジリと待ってから攻めることも考えましたよ。ただ、彼らが走れるようになったらこんなに強いことはない。ブレイク(速攻)に走らせるようになりました。

 2mも160cmも、日本人も留学生も、練習内容は基本的に一緒です。長身者を特別扱いしたり甘やかしたりはしません」

 今や、ウインターカップ男子出場校の3割がアフリカ系留学生を擁し、北海道と中国を除くすべての地方に留学生がいる時代だ。高さだけでは違いは生み出せない。そこで高さと速さという新たなスタイルを追求した福岡第一が、頭抜けた強さを誇ったのも当然の理だった。

【次ページ】 対策を練ったはずなのに。

1 2 3 4 NEXT
福岡第一高校
松崎裕樹
河村勇輝

バスケットボールの前後の記事

ページトップ