大相撲PRESSBACK NUMBER
貴乃花はどこへ行くのか……。
角界で再び巻き起こる不信の渦。
posted2018/09/26 17:00
text by
十枝慶二Keiji Toeda
photograph by
Takuya Sugiyama
貴乃花親方が日本相撲協会に引退届を提出した。
すぐには受理されず、両者の言い分は食い違っている。今後、どのような展開となるのかはともかく、今回の事態を招いた大きな要因に、あの日馬富士と貴ノ岩の一件があることは間違いない。
あの時、貴乃花親方は、「わが子」である貴ノ岩を守るべく、断固として戦った。そして、その一途な行動は、いささか強引であったにしても、相撲部屋の師匠、すなわち「親」として「わが子」に無私の愛情を注ぐ、相撲界の伝統にかなったものであった。
相撲部屋は「家族」であり、師弟は「親子」だ。
近年、相撲部屋の親子関係の在り方も多様になってきたが、貴乃花親方は一昔前のスタイルを貫く。指導は、自らの現役時代そのままに、妥協なく、厳しい。ただし、その裏には深い愛情がある。貴ノ岩を守ろうとする一途な行動からは、そんな「親」としての、ほとばしるほどの愛情が感じられた。
残念なのは、その愛情が日馬富士には向かなかったことだ。もしかすると、心の底には愛情があったのかもしれない。しかし、例えば、日馬富士が師匠の伊勢ケ濱親方(元横綱旭富士)とともに貴乃花部屋の宿舎に謝罪に訪れた時、話すら聞かずに車で立ち去った姿からは、愛情は伝わってこなかった。
「親」としてどういう態度をとるべきか。
「なぜ、日馬富士に愛情を注ぐ必要があるのか?」と疑問に思われるかもしれない。
日馬富士は貴乃花部屋の力士ではないし、加害者でもあるからだ。
しかし、貴乃花親方は貴乃花部屋の師匠であると同時に、日本相撲協会の理事でもある。理事に求められるのは、相撲協会全体を自分の相撲部屋と同じ「家族」とし、すべての力士に「わが子」のような愛情を注ぐことだ。
ましてや、貴乃花親方は、将来の理事長候補とも期待されていた人物だ。
だからこそ、日馬富士にも、自分の部屋の力士と同じく「わが子」として愛情を注ぐことが求められた。
では、「わが子」が失敗をしでかしたとき、愛情深い「親」はどんな態度をとるのか。