Number ExBACK NUMBER
本屋大賞ノンフィクション本大賞候補、
『極夜行』が現代社会に必要な理由。
posted2018/09/26 11:30
text by
古田大輔(BuzzFeedJapan創刊編集長)Daisuke Furuta
photograph by
Yusuke Kakuhata
正気の沙汰じゃない。
氷点下40度を下回る極寒の地。しかも、太陽が地平線の上に昇らない暗黒の極地を80日間1人で、GPSなどの文明の利器を頼らずに踏破する。予想外のトラブルで装備を失い、食料も徐々に尽きていく。一歩ずつ死に近づくような旅の記録だ。
これまでチベットの人跡未踏の秘境や、多くの先人が犠牲になった極寒の北極圏を踏破してきた冒険家の著者が「人生最大の仕事」と位置付ける。その言葉に嘘はない。
なぜ、そこまでして著者は冒険に挑むのか。
「死ぬかもしれないと思わない冒険に意味はない」
デビュー作『空白の五マイル』では、こう吐露していた。
「極論をいえば、死ぬような思いをしなかった冒険は面白くないし、死ぬかもしれないと思わない冒険に意味はない。過剰なリスクを抱え込んだ瞬間を忘れられず、冒険者はたびたび厳しい自然に向かう。そのようなある種の業が、冒険者を支配していることを否定することはできない」
今回と同様に北極圏に挑んだ『アグルーカの行方』では、こう記している。
「北極の氷と荒野には人を魅せるものがある。一度魅せられると人はそこから中々逃れられない。
それまでふらふらと漂流していた自己の生は、北極の荒野を旅することで、初めてバシッと鋲でも打たれたみたいに、この世における居場所を与えられる。それは他では得ることのできない稀な体験だ」