バスケットボールPRESSBACK NUMBER

プロ野球での実績をどう生かすか。
DeNAが川崎×バスケで目論むこと。 

text by

石井宏美

石井宏美Hiromi Ishii

PROFILE

photograph byWataru Sato

posted2018/07/13 08:00

プロ野球での実績をどう生かすか。DeNAが川崎×バスケで目論むこと。<Number Web> photograph by Wataru Sato

2018-19シーズンの目標は「B1リーグの優勝と全試合における常時満員」を掲げている。

「川崎フロンターレさんの実績はすばらしい」

――いよいよ3シーズン目に突入するBリーグですが、リーグの可能性はどのように感じていらっしゃいますか。

「野球と違ってサッカー型でリーグが主導している効果があると思います。各クラブ単体だと財政的な問題もあってできることに限界もありますが、リーグが音頭をとって仕掛けている成果があるのではないでしょうか。

 もちろん、クラブ側が攻めるというか、どんどん自ら切り拓くクラブがあと3つか4つぐらい出てくると、リーグ全体がさらに底上げされるのではないかと見ています」

――クラブとして事業を円滑に進めていくなかで、行政や地域との連携に関してはどのようにお考えですか。

「その点は、私が最も大切だと考えている部分です。以前、秋田ノーザンハピネッツの試合を視察に行き、タクシーを利用した際、運転手の方から『試合はどちらが勝ちましたか?』と聞かれたんですね。つまり、街の中に秋田ノーザンハピネッツが浸透しているということ。そういうクラブになりたいなと思います。

 そのためには行政との連携が非常に重要です。ボランティアではないので事業活動はもちろん行いますが、同時に川崎市への地域貢献の活動も念頭において活動する必要があると感じています」

――川崎市という街が持つポテンシャルも非常に大きなものだと思います。

「川崎市は年々人口が増加しており、他の政令指定都市と比べ、とくに若い世代の人口が増えていることも大きな魅力です。川崎市で居住、就業される様々な方々と接点を持つ機会があったのですが、スポーツに対する理解や後押しが深い。あらためて川崎フロンターレさんの実績は素晴らしいなと感じました。

 ともに盛り上げ続けてきた川崎市の行政、市民の方々に対する敬意も日に日に強くなっています。スポーツビジネスを行う身としては非常にありがたい環境です」

――過去、川崎フロンターレさんとのコラボ企画も実施されていますが、今後もサッカーやベイスターズとの連携も考えていらっしゃいますか。

「フロンターレさんとの連携は東芝時代も行っていますし、可能な範囲内で相互に継続させていただきたいですね。私の方からいろいろフロンターレさんに企画を提案したいと思っています。同じ川崎のプロスポーツ、等々力緑地をホームとしているチームとして、当然そこはぜひ連携していきたいです。

 プロ野球のDeNAベイスターズに関しては、横浜と川崎ということもありますので、現在のところは相互送客をし合うなど考えていません。ただ、同じDeNAのスポーツ事業ということで、人的な交流や知識、ノウハウの共有は行っていきたいと考えています」

【次ページ】 一番の通信簿は、お客様の数。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#川崎ブレイブサンダース
#元沢伸夫

バスケットボールの前後の記事

ページトップ