プロ野球PRESSBACK NUMBER

金本阪神の原点とは何だったのか。
藪恵壹が見たタイガースの交流戦。

posted2018/06/22 10:30

 
金本阪神の原点とは何だったのか。藪恵壹が見たタイガースの交流戦。<Number Web> photograph by Kyodo News

金本監督になってから阪神の交流戦成績は、Bクラスだった一昨年が7勝11敗と負け越し、2位となった昨年は10勝8敗と勝ち越した。

text by

藪恵壹

藪恵壹Keiichi Yabu

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 タイガースにとって交流戦は、勢いを止めるとともに、さらに傷を深くする結果になってしまいました。

 6月21日現在で6勝11敗、せっかく5連勝で交流戦に入ったのに、パ・リーグにやられましたね。先発投手は17試合のうち、クオリティスタート(6回以上、自責点3以内)が8試合と高い水準でした。本来ならもっと先発に勝ち星がついてもいいはずなんですが、先発投手の勝敗は3勝9敗となっています。なぜ、こうなってしまうのか。やはり打線です。点が取れないからです。

 交流戦でパ・リーグに分が悪い要因としては、投手のスピードが違うとか、打者のパワーが違うとか、いろいろな比較がされていると思います。ただ、私が見ていて一番感じたのは、ストレートの速さでも、スイングの強さでもありません。走塁の意識でした。

中谷の第2リードに覚えた物足りなさ。

 例えば、8年目で中軸を任せられることもある中谷将大を見ていると、塁に出た時の第2リード(ピッチャーが投げた瞬間に、とるリード)が全然、足りない。これは1球、1球やると、かなり疲れるんですが、パ・リーグのチーム、特に日本ハム、西武、ソフトバンクなどを見ていると、クリーンアップを打つような選手まで、こういうことをきっちりとやっている。走塁の意識をかなり高く持っていることがわかります。

 スタジアムに足を運んで、ピッチャーとバッターの対戦から少し目を外して、ランナーだけを注視してみると、よくわかるはずです。

 タイガースでも糸原健斗、植田海など1、2番を打つような選手は、そういうことをよくやっています。ただ、足を売りにしている選手がやるのは当たり前。今、強いチームはバッティングが武器の選手もそういう意識を持っているんです。セ・リーグでもっともそれができているのは広島ではないでしょうか。

【次ページ】 「各駅停車」の攻撃なのが問題では。

1 2 NEXT
#藪恵壹
#阪神タイガース
#金本知憲
#中谷将大
#糸原健斗
#植田海

プロ野球の前後の記事

ページトップ