卓球PRESSBACK NUMBER

世界卓球決勝に見た「中国の壁」。
日本女子はいつ越えられるのか?

posted2018/05/14 08:00

 
世界卓球決勝に見た「中国の壁」。日本女子はいつ越えられるのか?<Number Web> photograph by AFLO

打倒中国こそ果たせなかったものの、今回の世界卓球でも強さを見せた日本。平野美宇らの成長はこれからも続く。

text by

高樹ミナ

高樹ミナMina Takagi

PROFILE

photograph by

AFLO

 スウェーデン南西部の街ハルムスタッドで8日間にわたって開かれた「世界卓球2018(団体戦)」が5月6日、幕を閉じた。今度こそ「打倒中国」を掲げ、大一番に臨んだ日本代表チームは女子が準優勝、男子はベスト8という結果に。男子は2008年広州大会から続いたメダルが途絶え、女子も目標である決勝進出を果たしたものの、またも中国の壁を越えることができず3大会連続の銀メダルにとどまった。

 一方、中国女子は大会4連覇とともに通算21回目の優勝を挙げ、大会記録を更新している。

 高くそびえ立つ巨大な壁、中国。日本も着実に戦力を上げていることは間違いないが、中国を倒す突破口は見えそうで見えてこない。現在、両者の間にある差は何なのだろうか。今回の世界卓球2018女子決勝に見た、中国の日本に対する戦い方からあぶり出す。

台からやや下がり日本のスピードに対応。

 ボールに豊富な回転をかけパワーで押してくる中国に対し、スピードで勝負する日本の卓球は前陣で台に張り付き、速いピッチで攻撃をたたみかけるのが特長だ。このスピード卓球に対応するべく、中国が取った対策の1つが台からやや下がるプレーだった。

 今回の中国女子代表の中で最もパワーのある丁寧はもちろん、比較的前陣でピッチの速いリュウ・シウェンも同様の対策を取ってきた。前陣速攻型の伊藤美誠(スターツSC)、超高速両ハンドドライブを武器に持つ平野美宇(日本生命)との対戦では、台から少し距離を取り、数本ラリーを続けた後にカウンター攻撃に転じる、あるいは相手のミスを誘う球種やコースを使ってきたのだ。

 この戦術に対して日本はラリーに持ち込まれると不利になるとの意識から、早い段階でポイントを決めようとして強打し、ミスにつながることが多いように感じられた。

 特に2、4番手の2点起用でエースポジションを任された平野は丁寧にもリュウ・シウェンにもあえて「打たされた」印象があり、全力で打ったボールがオーバーしたり、コースを読んで待たれてカウンターを食らったりする場面が少なくなかった。

【次ページ】 回転、コースが多彩なサーブで先手。

1 2 3 NEXT
伊藤美誠
平野美宇
石川佳純
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

卓球の前後の記事

ページトップ