卓球PRESSBACK NUMBER

世界卓球決勝に見た「中国の壁」。
日本女子はいつ越えられるのか? 

text by

高樹ミナ

高樹ミナMina Takagi

PROFILE

photograph byAFLO

posted2018/05/14 08:00

世界卓球決勝に見た「中国の壁」。日本女子はいつ越えられるのか?<Number Web> photograph by AFLO

打倒中国こそ果たせなかったものの、今回の世界卓球でも強さを見せた日本。平野美宇らの成長はこれからも続く。

回転、コースが多彩なサーブで先手。

 よく中国人選手は「1本多く返してくる」といわれるが、優れた攻撃力やディフェンス力だけでなく、こうしたラリー中の駆け引きに非常に長けているのだ。

 平野も途中からは1本で決めようとせず、打球に緩急をつけて相手のタイミングをずらし、ミスを誘ってポイントを奪った。だが、初めから相手をいなすような余裕のあるプレーと目の覚めるような強打を織り交ぜてくる中国の成熟した戦術に、日本との違いを見せつけられた。

 サーブとレシーブにも中国の強さが見えた。中でも3番手で石川佳純(全農)と対戦した朱雨玲のサーブは秀逸だった。派手なラリーに比べ、サーブ、レシーブをめぐる攻防は一見わかりにくいが、彼女のサーブは明らかにバリエーションに富んでいた。

 特に前半は意表を突くタイミングでのロングサーブや、角度をつけてサイドを切るようなフォア前サーブを多用し、石川を翻弄した。そして、石川が徐々に慣れてきた第2ゲームからは巻き込み系のサーブにチェンジ。微妙に回転を変えながら石川のレシーブを封じた。

 聞くところによれば朱雨玲は世界卓球に向けて、男子選手に教えを請うなどして新しいサーブを用意してきたという。それを要所要所で使ったため、石川は最後までサーブとレシーブでいい形を作ることができなかった。

サーブとレシーブで対抗できた伊藤。

 「第一の攻撃」ともいわれるサーブで先手を取れれば、試合を有利に進められることは言うまでもない。ちなみに朱雨玲のサーブ時のポイント獲得率は第1ゲームで100パーセントに達していた。

 一方、1番手の伊藤とリュウ・シウェンとの試合もサーブとレシーブが鍵を握る一戦だった。伊藤は劉のサーブにうまい対応を見せる。強い横回転をかける伊藤のチキータレシーブや逆チキータレシーブを警戒したリュウ・シウェンが、ネット際に落とすフォア前サーブと伊藤のバック側を深く突くロングサーブを繰り出すと、伊藤は特にロングサーブに対して素早く回り込みフォアハンドレシーブをお見舞い。

 さらに自分のサーブ時にはリュウ・シウェンのバックミドルを突くロングサーブで、ミスの少ないリュウ・シウェンから何本もオーバーミスを誘った。

 今大会の伊藤は、日本人選手相手に37戦負けなしだったリュウ・シウェンから勝利をもぎ取った。この快挙の大きな要因は、サーブとレシーブでしっかり対抗できたことにあるだろう。

【次ページ】 競り合い、デュースからの強さ。

BACK 1 2 3 NEXT
#伊藤美誠
#平野美宇
#石川佳純
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

卓球の前後の記事

ページトップ