太田雄貴のEnjoy FencingBACK NUMBER
五輪金メダルは最上位目標ではない!?
「突け、心を」を説くフェンシング協会。
text by
太田雄貴Yuki Ota
photograph bySports Graphic Number
posted2018/05/07 07:00
協会のスローガンである「突け、心を」のポストカード。裏にはJALのNEXT ATHLETE MILE制度の案内も。
選手に自分たちの強化のための活動と自覚させる。
また、この「突け、心を」はポストカードにもなっています。
選手や協会のみなさんには、このポストカードを最大限活かしてほしいと思っています。最大限、というのは、このカードを単に数多く人々に配るだけでなく、1人ひとりとコミュニケーションを取りながら、それこそ財政的なサポートを得るところまで持っていくこと。
実は、そのためのツールが裏面に刷られています。日本航空さんのマイルを寄付いただく制度「JAL NEXT ATHLETE MILE」。QRコードもあります。たとえば選手が地元に帰り、誰かに「応援したいんだけど」と言ってもらった時に、単にご飯などをごちそうしてもらうだけではなく、こういう制度で寄付もできるんです、いかがですか、使わないマイル持ってたりしたら、それを是非……とその場で交渉してくれるのが一番いい。
なにも選手にそこまで……と考える方もいらっしゃるかもしれません。でも、たとえば選手たちが受けているトレーニングやレッスン、コーチに支払われるコーチフィーは、協会の財源で賄われています。選手たちには、そこまで意識して、自分の強化のためにもそのような活動をするんだ、と思ってほしいのです。
選手登録システムをウェブ決済できる!
もう1つ、これは対外的には大変地味ですが、協会の登録システムをウェブ決済でできるようにしました。
1月にやると決めてから、準備期間わずか2カ月。次年度まで待ったほうがいい、という意見もありましたが、1年待っていいことは何もありません。システム開発、保守、最初は大変かもしれませんが、そこを何とか耐えようよ、ということで、スタートすることができました。
協会費回収の面はもちろん、システムのメンテナンスにかかるお金が圧倒的に節約できる。また、他の競技団体を見回しても、こういった決済システムの導入に至っていないところが多い中で、いち早く実用化に踏み切ることができた。
他にも、メリットがない、と感じた制度の取りやめを決めたり、選手の肖像権や写真の管理を整備したり、2019年度に向けての営業を進めたりと、協会としての仕事は枚挙に暇がありません。