“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

流経大柏の熊澤和希&関川郁万。
選手権で注目の最強2年生コンビ。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2017/12/29 17:00

流経大柏の熊澤和希&関川郁万。選手権で注目の最強2年生コンビ。<Number Web> photograph by Takahito Ando

激戦区・千葉を勝ち上がった流通経済大柏で定位置を確保した熊澤と関川。冬の主役になる準備は整っている。

飄々として見える熊澤だが、実際は努力家。

 この2人について、さらに深く切り込んでみよう。

 熊澤は一見、飄々とした表情でクールに見えるが、かなりの努力家だ。自主的に黙々とボールを蹴り込んだり、実戦をイメージしてボールタッチするなど、取り組むべき課題、磨くべき長所を理解しながら、日々を過ごしている。

 もともとボランチとしてプレーしていたが、本田裕一郎監督は今年のインターハイ予選からFWへコンバート。これが彼のサッカーセンスを開花させた。

「FWは結果がすべての評価になります。ゴール、アシストという結果を出せるようになれば、必然的に年代別代表などにも呼ばれるようになるし、上に行くことができる。結果を出すために自分がどうすべきかを考えるようになったし、前を向いたときのプレーと動き出し、ゴール前でのシュート力をより発揮できるようになった」

 今年のインターハイでは決勝戦を含めて3ゴール。それまでレギュラーではなかったが、この大会を機にFWのファーストチョイスに定着した。

マークする相手が上手ければ上手いほど燃える男。

 一方の関川は強気の姿勢を前面に押し出すタイプで、練習中でも試合中でも競り合いや球際にはとことんこだわる。

「マークする相手が上手ければ上手いほど、強ければ強いほど燃えますね。例えば試合前のミーティングで、“お前は相手のエースをマークしろ”と言われることもありますが、言われなくても“俺が潰す”と思っています。逆に“俺しかいないでしょ”と思っている。強い相手だからこそ、何もさせたくない」

 インターハイ準々決勝の長崎総合科学大附属戦では、セレッソ大阪に入団が内定しているFW安藤瑞季を徹底マーク。ハイレベルな攻防を演じたが、後半に安藤に放たれた1本のシュートでゴールを破られた。試合自体は熊澤の決勝弾などで2-1の勝利を収めたものの、これが流通経済大柏がインターハイで喫した唯一の失点だった。

「安藤選手は相当凄い選手だった。でも、自分が潰さなければいけないのに失点してしまって凄く悔しい」

 この経験が彼を逞しくした。表情はより一層鬼気迫るようになり、左右両足から繰り出されるフィードの質も格段と増した。

【次ページ】 「ピッチ外では全然しゃべらない」不思議な関係。

BACK 1 2 3 4 NEXT
熊澤和希
関川郁万
流通経済大柏高校

高校サッカーの前後の記事

ページトップ