プロ野球亭日乗BACK NUMBER

DeNA、若き才能と危うい未成熟。
敗れはしたが魅力的なチームだった。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2017/11/05 12:20

DeNA、若き才能と危うい未成熟。敗れはしたが魅力的なチームだった。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

あわやスイープかと思われる3連敗から、2勝を返して日本シリーズを緊迫したものにしたDeNA。その粗削りさは、確実に魅力の1つでもある。

「僕の判断ミスです」と砂田はうなだれた。

 ボールを捕った砂田は一瞬、目で走者を抑えたが、ラン・ダウンプレーに持ち込んで三塁走者を殺すのではなく、一塁に送球して打者走者をアウトにする選択をした。その間にあっさり1点を奪われた。

 結果的にはこの2点目が土壇場での山崎の同点被弾へと繋がっていくのである。

 内野は極端な前進守備はとらずにアウト優先の守備隊形。しかし、ボールをとった時点で判断すれば、確実に1点は阻止できた。

「僕の判断ミスです」

 こう砂田はうなだれたが、結局はきちっと状況を把握して、自分のところに飛んできたときにどうするか、という準備を怠っていた結果だった。もし、1点差ならば確実に三塁走者の生還を阻止しにいく。2点差ということで、簡単に打球を処理してしまった。

 1点に対する執着心のないプレーが、結果的には命取りとなったわけである。

記録に残らずとも“軽いプレー”は響く。

 このシリーズではこうした“軽いプレー”がDeNAには目立ったのも事実だった。

 この試合のサヨナラの伏線は1死一、二塁からの宮崎のプレーにあった。三塁線のゴロを捕った宮崎がそのまま三塁ベースに触れて二塁走者を封殺。それから一塁に送球して併殺を狙ったが、その送球が少しだけ逸れて打者走者を生かしてしまった。

 記録に表れないミスだった。遡れば第2戦では1点差の7回1死一塁から、今宮の二ゴロでベースカバーに入った倉本が送球をファンブル。併殺を取れなかったことが逆転劇のきっかけだった。

 第3戦では初回のラン・アンド・ヒットのサインミスや状況判断を誤った梶谷の走塁ミスなど、4つの敗北の裏には記録に残らないものも含めてミスがあった。

【次ページ】 未成熟だからこそ、まだまだ成長できる。

BACK 1 2 3 4 NEXT
横浜DeNAベイスターズ
アレックス・ラミレス

プロ野球の前後の記事

ページトップ