スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

なぜ明治大学は箱根を失ったのか。
「反撃のシナリオ」なき予選落ち。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2017/10/17 17:00

なぜ明治大学は箱根を失ったのか。「反撃のシナリオ」なき予選落ち。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

予選会前の時点で、明治が落ちると予想した人はほとんどいなかったはずだ。それだけに、ここからの立て直しは難しさを伴う。

この日の明治からは「反撃のシナリオ」が見えず。

 心配になったのは、次のターゲットへ向けての覇気が報告会からは感じられなかったことだ。気持ちは分かる。落選など、想定していなかったのだから。

 西監督も円陣を解散するにあたっては、あっさりしていた。

「では、昼食をとって、4時に集合しましょう。解散」

 当日の4時からは練習が予定されていた。この後、グラウンドに集合した選手たちはフリージョグの練習を行った。

 残念ながら、この日の明治からは「反撃のシナリオ」が見えてこなかった。

 比較するのは本意ではないが、昨年の予選会で落選した中大の1年生主将・舟津彰馬の涙からは、絶対に中大は帰ってくるという確信を得ることが出来た。予選会通過が危ぶまれていた分、危機感があったのだろう。反撃に向けてのシナリオが、あの場から始まっていた。

 明治は予期していなかった落選という事態に誰もが戸惑い、視線を落としていた。

 それでも、誰かひとりでもいいから、「前へ」と視線を向けて欲しかった。悔しさからの力を、誰かから感じたかった。

誰か、「M」の未来を感じさせる走りを見せてくれ。

 この後、明治は11月5日の全日本大学駅伝に出場する。箱根が後に控えていない全日本を走るのはモチベーションの維持が難しい。

 しかし、ここが重要だ。明治にとって、これまでの全日本以上に大きな意味を持つことになるだろう。どんな結果を残せるかによって、将来に向けてのシナリオが変わってくるからだ。

 全日本では、末次主将も登録メンバーに入っている。

「しっかり僕たちも来年度へつなげていきたいと思います」

という報告会の言葉を、その走りで実現して欲しい。

 明治にとって今季最後となる駅伝。

 誰か、「M」の未来を感じさせる走りを見せてくれ。

BACK 1 2 3
#明治大学

陸上の前後の記事

ページトップ