マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

プロアマ協定がない分、より熾烈?
大学野球部が狙う高校生の条件は。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2017/08/05 11:30

プロアマ協定がない分、より熾烈?大学野球部が狙う高校生の条件は。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

全国47都道府県で行われる甲子園予選。数年後に輝く原石を探すため、人知れず大学関係者がつぶさにワンプレーを見つめている。

一度も会ったことがない相手と結婚するようなもの?

 お互いにお互いを理解して、その上で進路を決める。大学進学という人生の一大事を互いの納得の上で決められる環境は、プロ入りのそれとは比較にならないほど健全であると考えたい。

 プロ入りする選手には、選手と一度も面談せずにドラフトで指名し、高額な契約金を支払って入団させるという例もあるという。

 かつてこの国には、お互い一度も会ったこともないのに、親同士が決めて婚姻関係を結ぶ、そんなことが普通に行なわれていた時期があったと聞く。思わず、それと重ねて笑ってしまったことがある。

 また別の大学の監督は、このように語っていた。

「有名な強豪校ならいいんですよ。自分たちみたいな地方リーグのチームは、知名度もそんなにないし、学校がどこにあるのか……そこから説明しなきゃならない。去年、大学出たような若い高校の監督にも何度も頭を下げて、結構きびしいものなんですよ」

「高校の監督さんの“目”、そんなに信用してない」

 すでに、他の大学からもいくつか声がかかっている。本人と家族に推薦するために、何か条件をつけてもらえないか。学費免除、寮費免除、ぜんぶ免除など、足元を見られて、思いもしないほどの要求をされることも少なくないという。

「強豪の大学なら最初からエース、4番を狙い撃ちで声をかけられるでしょうが、私たちぐらいのチームだと、甲子園組なら2番手投手か下位打線でキラッと光るヤツ。せいぜい、そのクラスでないと話が現実的にならない。ならば、むしろ“予選組”の、それも早めに敗退したようなチームの隠れた逸材ですよ。いますから、結構。まめに見て歩いていれば。

 こう言っちゃなんですけど、私、高校野球の監督さんの“目”ってそんなに信用してないんですよ。高校野球のレギュラー、控えって実はそんなに差はないと思ってます。逆に、エースより2番手のほうに2倍ぐらい伸びしろを持った子がいること、ありますから」

 育てる楽しみ、ですか…?

「育てばね……」

 妙におだやかな笑顔で、その監督はこう返してくれた。

「大学ぐらいになったら、自分から育とうと思ってないと伸びないですよ。そこを見極めるのが、僕らあんまり知名度のないチームの監督の仕事だと思ってます。予選組の高校の2番手、3番手なんて、本当のところ、自分のこと『オレなんてこんなもんか……』ってタカをくくってるようなのが多いですよ。でもね、そんな火の消えかかってるヤツの中でも、まだ奥の奥のほうに熱いもの残してるヤツがいるんです。そういうのを探すんです、高校のグラウンドへ行って、こっちから声かけて、話をしてね」

【次ページ】 「それが僕の“人探し”のやり方なんです」

BACK 1 2 3 4 NEXT

高校野球の前後の記事

ページトップ