マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

プロアマ協定がない分、より熾烈?
大学野球部が狙う高校生の条件は。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2017/08/05 11:30

プロアマ協定がない分、より熾烈?大学野球部が狙う高校生の条件は。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

全国47都道府県で行われる甲子園予選。数年後に輝く原石を探すため、人知れず大学関係者がつぶさにワンプレーを見つめている。

「負けてほしい……大きな声じゃ言えませんけど」

 内野スタンドも、もうほとんど外野に近い場所だ。そんな所で見にくくないのですか……? と訊くと、こんな話をしてくださった。

「ウチはもう『獲る!』って決めてますから。実力も判断がついてます。試合も練習も見に行って、ウチのグラウンドにも来てもらって、練習参加もしてもらって、学生たちとの実力比較も済んでます。直接いろんな話もして性格もつかめてるつもりですよ。今日は、元気なのを確かめに来ただけ。私にとっては、今日の試合でできれば打ってほしくない。ほんとの本音をいえば、負けてほしい……大きな声じゃ言えませんけどね」

 すぐ横で保護者会の父兄たちが話していたので、最後のところは、明確に聞こえたわけではなかったが。

「私たちの勝負は、試合が終わった後ですから……」

 そんなことを言い添えてもくれた。

2年生の秋ごろに“内定”が出ることも珍しくない。

 学生野球のスカウティングの始動は早い。

 これ! と思う選手には、1年秋あたりから、所属する高校の監督さんに興味があるとの意思を伝える。

 実戦の様子を見ながら、2年生になれば練習参加を勧めて、間近で実力の“本当のところ”を見極め、会話を重ねて自分のチームに合った性格かどうかを判断する。

 大きな故障さえなければ、2年生の秋ごろに“内定”が出ることも珍しくないという。

 試合を見に行けば、必ず試合終了まで見届け、球場の外で監督やお目当ての選手が出てくるのを待ち、熱心にアプローチしていることをアピールする。

 ファンなら誰でも知っているような学生野球の監督さんが、球場の外でじっと出待ちをしている姿を私は何度も見ている。頭の下がる思いにかられる瞬間である。

 プロ野球のスカウトたちは、高校生選手が退部届を出すまで、直接会って言葉を交わすことはできない。プロと高校野球との間には、スカウティングに関するいくつかの制約がある。

 一方で、学生野球と高校野球、つまりアマチュア同士の間にはこうした“縛り”がない。いいことだと思う。

【次ページ】 一度も会ったことがない相手と結婚するようなもの?

BACK 1 2 3 4 NEXT

高校野球の前後の記事

ページトップ