オリンピックPRESSBACK NUMBER

リオ五輪銀メダルの『四継』秘話。
世界陸上直前に朝原宣治が読み解く。 

text by

別府響(文藝春秋)

別府響(文藝春秋)Hibiki Beppu

PROFILE

photograph byTakashi Shimizu

posted2017/08/03 11:30

リオ五輪銀メダルの『四継』秘話。世界陸上直前に朝原宣治が読み解く。<Number Web> photograph by Takashi Shimizu

6月、直前の雨でトラックが濡れていた、日本陸上競技選手権大会の100m決勝。

「日本は1走が遅れたら“終わり”なんです」

 そういう意味でリオの決勝は、1走と2走のバトンこそ少しヒヤッとしましたけど、それ以外はほぼ完ぺきだったんじゃないでしょうか。

 作中で1走の山縣君が、2走の飯塚君にバトンが上手く渡らず、冷や汗をかいた想いを語ってくれていますが、実はそういう経験を潜り抜けたチームは凄く強いんですよ。何があっても大丈夫で、絶対にバトンが渡るという自信もあるし、みんながお互いを信頼しているというのは大事なんですね。

 山縣君のスタート技術は世界でも屈指でしょう。リオ五輪の1走で出遅れていたら、あの結果はなかった。

 今回のロンドン世界陸上では、その山縣君が日本選手権で敗れて代表にいない以上、スタートをどうするかが重要になります。

 日本の場合は1走が遅れたら“終わり”なんです。

リオの1走だった山縣の不在は、大きな影響になるはず。

 スタートであると同時に、カーブの走りも求められる。そこで他国に差をつけられるか。

 直線だとなかなか世界の強豪相手に差をつけることはできないので、1走と3走で頑張らないといけない。直線の2走と4走で逆転をするというのはかなり難しいので、そこは位置をキープする。だから、1走、3走はカーブの技術も相当、求められます。

 リオの山縣君は(100mで9秒72の記録を持つ)ジャマイカのアサファ・パウエルよりも先行していたわけです。直線だったらなかなかそんなことはできないでしょう。

 もちろんバトンのタイムも含まれているんですけど、1走で先頭に立っていないと、金メダル、銀メダルはないですね。リオでは3走の桐生君も、本当に凄まじかった。コーナーの世界トップの走りだったと思います。

 今回は個人種目は出られませんでしたが、桐生君の地力は相当のものがあると思います。2走の飯塚君、アンカーのケンブリッジ君のあの瞬間の想いも含めて、今一度文章で読むと、リオ五輪の決勝レースでの37秒間の興奮が甦ってきますね。

【次ページ】 日本のスプリント界は激動の時代に入った!

BACK 1 2 3 4 NEXT
朝原宣治
山縣亮太
飯塚翔太
桐生祥秀
ケンブリッジ飛鳥
末續慎吾
塚原直貴
ウサイン・ボルト
アサファ・パウエル
高平慎士
リオデジャネイロ五輪
オリンピック・パラリンピック

陸上の前後の記事

ページトップ