Sports Graphic NumberBACK NUMBER

公道レースの最高峰、WRCが世界で
最もタフで過酷なレースと言われる理由。 

text by

古賀敬介

古賀敬介Keisuke Koga

PROFILE

photograph byTOYOTA

posted2017/03/30 11:00

公道レースの最高峰、WRCが世界で最もタフで過酷なレースと言われる理由。<Number Web> photograph by TOYOTA

18年ぶりの復帰にもかかわらず、序盤戦から高いポテンシャルを発揮するヤリスWRC。

<2>40mの大ジャンプに耐える

 大自然と対峙するWRCでは、普通では考えられないような過酷なコースも走行する。例えばジャンプ。フィンランドやスウェーデンといった高速ラリーでは、飛距離が40mを軽く超えるようなジャンピングスポットが何カ所もある。スウェーデンの「コリンズクレスト」というジャンプの名所では、スノーラリーながら45mという飛距離が2016年に記録された。ラリー専用に開発された高性能なサスペンションにより着地の際の衝撃はかなり吸収されるが、それでもマシンには大きな負担がかかる。そのためWRCマシンは、何度でもビッグジャンプの着地に耐えられるような、堅牢なボディ設計がなされている。

 WRCのSSではコースの途中で川を通過する機会も多い。派手な水しぶきをあげての川渡りは「ウォータースプラッシュ」と呼ばれ、迫力がある。しかし、急激な水圧の高まりにより、マシンのバンパーやフェンダーが破損したり、エンジンに水が入ってしまうことも少なくない。そういった通常では起こりえないような状況も考慮して、エンジニアはマシンを開発する。市販車に近い外観ながら、WRCマシンはとてつもない頑強さを備えているのだ。

【次ページ】 <3>平均時速100km強で悪路を疾走

BACK 1 2 3 4 NEXT

ページトップ