松山英樹、勝負を決める108mmBACK NUMBER

常にフツウでいることの普通じゃなさ。
松山英樹、日本人最多4勝の舞台裏。 

text by

舩越園子

舩越園子Sonoko Funakoshi

PROFILE

photograph bySonoko Funakoshi

posted2017/02/07 11:40

常にフツウでいることの普通じゃなさ。松山英樹、日本人最多4勝の舞台裏。<Number Web> photograph by Sonoko Funakoshi

ティオフする前、松山英樹はサングラスを拭く。ルーティンの積み重ねが、彼の「フツウのゴルフ」を支えているのだろうか。

サングラスを拭き、ストレッチする儀式の意味。

 無理をせず、いつものように――。

 何度も練習してきた通りに――。

 無心で目の前のボールを打てば、自ずとミスは減り、自ずとスコアが伸びる。何も特別なことは要らない。

 それが、松山の「フツウ」の意味するところなのではないか。偉業を達成するための「フツウ」への挑戦。それが、彼の戦いなのではないか。そう思いながら、彼の最終日を眺めた。

 サンデーアフタヌーンの1番ティ。サングラスを拭き、足をストレッチしていたのは、連覇をかけて挑む特別な状況下にありながら、自身を「フツウの世界」へ引き戻すための儀式のようなものだったのだろう。

 日常動作がフツウをもたらしてくれる。いや、それさえも意識せずに行なっていたのかもしれない。そのぐらい松山は、すでに「フツウ」になっていた。それが、あの日の彼の強みになったのだと思う。

他の選手が何をするかは、コントロールできない。

 出だしから当たり前のようにフェアウェイを捉え、グリーンを捉えた。パー5の3番では当たり前のように2オン成功。しかも傾斜を使ってピン1メートルに寄せて早々にイーグル奪取。「フツウの松山」が、普通ではない快走を見せる気配がこのころから見え始めた。

 その気配は現実となって花開き、ほぼノーミスのゴルフで3つのバーディーをさらに奪い、通算17アンダーでついに単独首位へ。

 自分自身が「フツウ」にやったその先に、他選手が何をするかは、もはやコントロールが及ばない。一時は松山を3打も引き離して首位を走っていた韓国のアン・ビョンフンがスコアを落としていったこと、その間隙を縫って全米オープン覇者のウェブ・シンプソンが浮上し、通算17アンダーで先にホールアウトしたこと。それは松山の「フツウ」とは無関係に起こった現実で、松山がやるべきことは、相変わらず「フツウ」に自分の目の前のボールと無心で向き合うということだけ。

【次ページ】 最終日、唯一の邪念が72ホール目で出た?

BACK 1 2 3 4 NEXT
#松山英樹

男子ゴルフの前後の記事

ページトップ