バレーボールPRESSBACK NUMBER

中央大が独自で始めた海外挑戦制度。
石川祐希をテコにバレー界に革命を。 

text by

石井宏美

石井宏美Hiromi Ishii

PROFILE

photograph byKiyoshi Sakamoto

posted2016/12/11 07:00

中央大が独自で始めた海外挑戦制度。石川祐希をテコにバレー界に革命を。<Number Web> photograph by Kiyoshi Sakamoto

16日開幕の天皇杯は1回戦で岡崎建設Owlsと対戦する。来季の目標「4冠」も見据え、石川不在時のフォーメーション、チーム作りも想定に入れて戦う。

「一緒にやってみないとわからない」という言葉の真意。

 “史上最高の逸材”と呼ばれる選手を預かった監督の松永理生は、どのように彼の成長を促すべきなのか、策を練った。

 最初に行ったことは、あらためて石川がどんなプレーヤーなのかをじっくりと観察することだった。

 実は、松永が豊田合成でコーチを務めていた頃、石川の高校時代の恩師、星城の監督・竹内裕幸との会話の中で、「(石川とは)一緒にやってみないとよく分からないよ」という話を聞いたことがあった。当時はその真意が掴めなかったが、監督と選手という立場で向き合い、話をしてみると、一緒にプレーしてみなければわからない「ある点」に気が付いた。

「『もっとこうしたほうがいいのにな』と僕が思ったことを、祐希はすでに考えていた。常に自分は何をすべきか、何をしたいのか、きちんと整理されているんです。そうなると、僕はもう言うことがなくなるわけですよ(笑)。

 そんな時に考えたのが、彼のような選手の場合は、技術を教えることももちろんですが、それ以上に彼自身が考えて実行していることを、どのように伸ばしてあげられるかということの方が大事になってくる。その方法を考えたり、やりたいことができる環境を整えるほうがベストなのかなと感じたんです」

3カ月のイタリア生活がくれた自信。

 環境整備の1つが、今回のプロジェクトにもつながる“海外挑戦”だった。

「前回、イタリア・セリエAのモデナに行った時は、自分が海外でどれだけ通用するのかを体感し、3カ月間のイタリアでの経験が自信へとつながったと思います。その自信と海外の相手を知っていることがアドバンテージとなり、'15年のW杯では堂々とプレーすることができていました」

【次ページ】 石川が切り開いた制度で、海外に他の選手も送る。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#石川祐希
#中央大学

バレーボールの前後の記事

ページトップ