サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

植田直通「外へ出たい」の意味は?
五輪を価値ある通過点にする決意。 

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph byAFLO

posted2016/07/27 11:30

植田直通「外へ出たい」の意味は?五輪を価値ある通過点にする決意。<Number Web> photograph by AFLO

チームはすでにブラジル入りし、直前キャンプの真っ最中。植田直通と遠藤航を中心とした守備こそ、このチームの心臓だ。

最終ラインに加わった塩谷、藤春よりも。

 リオ五輪代表の手倉森誠監督は、「メダルを目ざす」と公言してきた。目標は大きいが、戦いに臨む姿勢は現実的だ。攻撃力で相手を圧倒するとか、撃ち合いを挑むといった考えは持たない。僅差の攻防をしぶとく勝ち取っていくイメージを描く。オーバーエイジを加えても変わらない、このチームのスタンスだ。

 だとすれば、守備の安定は欠かせない。

 先制点を与えるとゲーム展開が難しくなるのは、5月のトゥーロン国際が教えている。ビハインドをはね除ける逞しさは必要だが、守備が安定することでピッチ内に落ち着きが生まれ、指揮官のゲームプランにも幅が出てくる。

 U-23日本代表からリオ五輪代表へ変わったことで、最終ラインには2人のオーバーエイジが加わった。ディフェンスのポジションをマルチにこなす塩谷司、左サイドバックのスペシャリスト藤春廣輝である。日本代表経験を持つふたりは頼もしい存在だが、チームコンセプトの理解ではU-23世代が先をいく。オーバーエイジに寄りかかるのではなく、興梠慎三を含む3人をうまく取り込んでいくことが、リオ五輪での命運を分けるだろう。

 リオ五輪出場を引き寄せたセンターバックのトリオ──奈良竜樹はケガでメンバーから漏れてしまい、岩波拓也はケガから回復して18人に滑り込んだ状態である。

 チームのコンセプトを身体に刻み、コンディションに不安のない植田は、ディフェンスのリーダー格にならなければいけない。

「外へ出たい」という発言の真意はどこに。

 現地ブラジルでのトレーニングでも、主力とみなされるチームで塩谷とセンターバックのコンビを組んでいる。ディフェンスの安定感を手にするために、背番号5の奮闘は欠かせないのだ。

 トゥーロン国際で「外へ出たい」と話した植田は、「それは海外のクラブへ移籍したいということ?」との質問を受けた。彼は落ち着いた口調で、「まあ、色々です」と話した。

 所属する鹿島アントラーズを離れたいわけではないだろう。盲目的に海外へ憧れているわけでもないはずだ。「より高いレベルで自分を磨きたい」というプロとしての原初的欲求に従うと、「外へ」という選択肢が頭のなかで浮かんできたに違いない。

 リオ五輪でチームと自身が「上」へ行くことで、「外」への道は開かれる。いまはただ、「チームが勝つことに自分のすべてを注ぐ」というこれまでどおりの信念が、植田を突き動かしている。

 ナイジェリアとのグループリーグ第1戦まで、あと8日──。

BACK 1 2
植田直通
手倉森誠
鹿島アントラーズ
リオデジャネイロ五輪
オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ