畠山健介のHatake's roomBACK NUMBER
畠山健介が会社員からプロになるまで。
営業マン時代は「人見知りだった」!?
text by
畠山健介Kensuke Hatakeyama
photograph byKensuke Hatakeyama
posted2016/06/15 17:30
数年前、サンゴリアスのチームメイトたちとの食事会。今も昔も、このチーム内での仲の良さは変わらない。
僕は人見知りで、お客さんには「話術」が出せず。
社員選手だったアオさんがプロになった翌年、追いかけるように僕もプロになった。サンゴリアスでプレーするうちに、「もっとラグビーを上手くなりたい」と思ったからだ。それと同時に、社員として成長できずにいる苛立ちがあったのも事実。
嘘だと思われるだろうが、僕は人見知りで、仲間内での饒舌な話術が営業先ではまったく出せず、お客さんと信頼関係を築くのにも苦労した。
社員としてのモチベーションとラグビー選手としてのモチベーションは反比例し、僕は当時のGMだった土田雅人さんに、プロになりたい意思を伝える。ラグビー選手としての実績不足ですぐプロにはなれなかったが、3年目からようやくプロになれて、今に至る。
久しぶりの“我が家”、サンゴリアスのクラブハウスは、とても懐かしかった。特に変わった様子もないのだが、なぜか懐かしく感じた。サンゴリアスのコーチ、スタッフ、選手たちと再会の挨拶をして、新監督の(沢木)敬介さんのところへ。
敬介さんは、2008年に僕が入部した時にすでにBKコーチとして指導していて、2012年から2015年のラグビーW杯までエディー・ジャパンのスタッフとして、W杯を共に戦った。世界を知る数少ない日本人指導者だ。
コンディションや今後についてを話し合い、少しロッカーの荷物を整理し、翌週から始まる菅平合宿に向けて軽く準備した。サンゴリアスとして菅平に行くのはいつぶりになるだろう。あと現役でプレーできるのはどれくらいだろう。僕にとってはサンゴリアスも日本代表も貴重な時間だ。
2016年は、ラグビーW杯日本大会への最初の年。
今年は代表の組織図も変わる。サンゴリアスはスタッフこそ大きくは変わらないが、監督が敬介さんになり、方針や方法が大きく変わる。
組織のトップが変われば、チームのルールや在り方は大きく変わる。しかし、選手の在り方が変わることはない。いつの時代も、指揮官が変わっても、ルールが変わっても、選手は高いパフォーマンスを出し続けることと、勝ちたい意欲と態度、これらは変わらない。プロ選手なら尚更。ラグビーで飯を食っている以上、より良い状態で試合に臨むこと、より良い状態になるよう準備するのが仕事だ。
サンゴリアスでも、日本代表でも同じ。今年も何も変わらない。いつもと同じ、勝つために準備する。より良くなろうと準備する。
2016年は、ラグビーW杯2019日本大会に向けた最初の年であり、勝負の年でもある。最良のスタートを、まずは菅平、そして、カナダから――。
畠山健介 公式SNSはコチラ!
公式ツイッター: https://twitter.com/03hatake
公式インスタグラム: https://www.instagram.com/hatake03/