熱血指揮官の「湘南、かく戦えり」BACK NUMBER
湘南がGW中に2連勝&悔しい1敗。
曹監督日記より「戦った選手に敬意」。
text by
曹貴裁Cho Kwi-Jae
photograph byShonan Bellmare
posted2016/05/11 17:00
連敗中でも激しい練習と集中力の高さを守ってきた湘南・曹貴裁監督とイレブンたち。GWで一気に2連勝し、残りの6試合も緩まずハードに戦い抜く。
全力を出し切った試合の次戦で勝てたことの意義。
●5月5日(木)
鳥栖戦(5/4 1-0で勝利)が非常に難しい試合になるということは、横浜FM戦を終えた時から感じていた。
あれだけタフな試合(横浜FM戦)を演じた後で、どれだけ練習に良い要素を詰め込んでも普段の効果の半分もいかないだろうと思った。だから練習内容はごくライトにし、戦術的な要素は必要以上に盛り込まず、前日練習は朝早くに行い、鳥栖へ夕方早くに着けるよう旅程を組んで出発した。
ADVERTISEMENT
当然、試合に勝つためには現場で起きることが全てだが、表に出ないマネージャーとのやりとりだとか、トレーナーとのやりとりなどにもすごく大事なことは隠されている。そのやりとりを互いができるようにしておくことで、スタッフ間や選手間で強固な関係が築けていると感じている。
鳥栖との試合では、前日夜のホテルのミーティングから試合に向けてのスイッチを入れようと決めていた。
力を出し尽くした試合の4日後に同じ試合を再現する、同じテンションでやるのは難しいだろう。それでも相手の特徴をおさえ、自分たちのリズムに持ち込むしたたかさを持って勝てればそれは凄いこと。人間はコンピューターのように過去のファイルを起こして上書きできないし、プリンターのようにUSBを挿してボタンを押しても同じものを印刷できない。だからあれだけの試合の後に、もう一度同じことができなくてもお前らを責めるようなことはしない。ただその凄いことを実現することを楽しみにしている――そう選手に伝えた。
こういう伝え方を選んだことは選手に悪い意味での安心感を与えてしまうリスクがあったし、もう一度同じシチュエーションだったら同じ方法をとったかといえばそれは全くわからない。
ただ監督というのは100人いて99人が否だと言っても、自分がそうだと思ったことは自分の言葉や態度ではっきりと示すことが仕事だと思っている。それを放棄してしまっては、選手やスタッフ、クラブに、現場の命運を握る監督という立場を放棄していると思われても仕方がない。
ただそれが独りよがりにはならないよう、自分の話が選手にどう伝わったと思うかをスタッフに聞くようにしている。それによって修正を加えながらよりよいものにブラッシュアップさせている。
結果、鳥栖戦は自分たちのスタイルを出し切れない部分がありながらも、全員で戦っていくということに関してはすごく良い試合だった。
横浜FM戦と同様自分たちがボールを持っている時間は長くはなかったが、この2試合を真摯に戦った選手たちの意気込みや姿勢に監督として改めて敬意を表したい。