モータースポーツ解体新書BACK NUMBER

参加型レースの最高峰「スーパー耐久」。
首位に立つ埼玉トヨペットの挑戦!

posted2015/10/15 10:45

 
参加型レースの最高峰「スーパー耐久」。首位に立つ埼玉トヨペットの挑戦!<Number Web> photograph by SAITAMA TOYOPET

前列左からドライバーの番場琢、平沼貴之、服部尚貴。スーパー耐久で「埼玉トヨペットGreen Brave」が初優勝を飾った時のチーム記念写真。

text by

大串信

大串信Makoto Ogushi

PROFILE

photograph by

SAITAMA TOYOPET

「あの情熱には驚かされますよ」と言うのは、現在スーパー耐久シリーズのST-4クラスでシリーズポイントランキングトップにいる埼玉トヨペットGreen Braveでドライバーを務める服部尚貴である。国内トップドライバーとして活躍、現在はベテランとして各方面で人材育成にも力を入れる服部は、番場琢、平沼貴之と共に設立わずか3年目のチームである埼玉トヨペットGreen Braveのドライバーとしてスーパー耐久を闘っている。

 スーパー耐久は、市販車を改造した車両によって行なわれるツーリングカーレースである。国内で人気を集めるSUPER GTも元々は市販車に改造を加えた車両で争われるカテゴリーであったがその改造幅が大きく、現在のGT500クラスは、ボディ形状以外はレース専用に設計されるようになった。これに対しスーパー耐久は、車体、エンジンともに市販車に対し必要最小限の改造しか許していない。その結果、SUPER GTのように自動車メーカーが深く関与することなく、アマチュアドライバーとプライベートチームが主役になれる参加型シリーズとして根強い人気を集めている。

市販車ディーラーが本格的なレースに参戦!?

 競技車両の性能には市販車の性能が色濃く反映されるので、競技の公平性を保ち競走を成立させるためにレースではエンジンの排気量を基準に「ST-1」から「ST-5」及び「ST-X」など細かいクラス分けが行なわれ、最短3時間、最長8時間の決勝レースでそれぞれのクラスが混走しクラス毎に勝敗が争われる。「埼玉トヨペット Green Brave」が参加するのは、排気量が1,501~2,000ccの車両によって争われる「ST-4」クラスである。

 スーパー耐久の参加者の多くはアマチュア選手で、車両製作やメンテナンスを一般のチューニングショップやレーシングチームに依頼して体制を整えレースを戦う。しかし「埼玉トヨペット Green Brave」の場合は事情が少々異なる。チームは市販車ディーラーである埼玉トヨペットの中に置かれ、社員が中心になって運営される異色の取り組みなのだ。

 埼玉トヨペット株式会社営業推進部モータースポーツ室の岩田勝俊室長は言う。

「2013年1月、『TOYOTA86』の新発売をきっかけに、86(ハチロク)の楽しみ方を探るうち、クルマを販売する我々自身がクルマの楽しみ方を知らなければお客様にその楽しみ方を伝えられないという理由から開設された部署です」

【次ページ】 人出が足りない、ノウハウも無い……。

1 2 3 4 NEXT
#服部尚貴

モータースポーツの前後の記事

ページトップ