全日本ラリー選手権レポートBACK NUMBER

全日本ラリー2015。
国内復帰2年目の新井が本領発揮。

posted2015/09/17 18:00

 
全日本ラリー2015。国内復帰2年目の新井が本領発揮。<Number Web> photograph by TOYOTA

新型のスバルWRX STIを駆ってJRCポイントランキング(ドライバー部門)トップをゆく新井敏弘(9月17日現在)。

text by

CINQ(サンク)

CINQ(サンク)CINQ

PROFILE

photograph by

TOYOTA

 全日本ラリー選手権と聞いて、馴染のない読者も多いと思うので、まずは簡単な説明から始めよう。

 全日本ラリー選手権は、JAF(日本自動車連盟)公認で行なわれる国内ラリー競技の最高峰である。

 国内ラリー競技は、「TRDラリーチャレンジ」に代表される入門ラリー、全国各地で行なわれるJAF地方選手権、そして全日本タイトルをかけて争う全日本選手権というピラミッド型で構成されている。

 国内のラリー競技は、指示通りの速度、時間を守り走行の正確さを競うアベレージラリーと、決められた区間の速さをタイムで競うスペシャルステージ(SS)ラリーに大別され、全日本ラリー選手権は、2日間に渡り10~20のSSで速さを争うスペシャルステージラリー形式で開催される。

 今季の全日本ラリー選手権は全9戦、北海道から九州まで全国各地で開催され、各ラウンドによって路面が舗装路主体のターマックラリーと未舗装路主体のグラベルラリーに分かれ、それらに応じた車両作りとタイヤ選択などが重要な要素となる。

 競技区分はJN1からJN6まで、車両の排気量や改造範囲などで6つに区分されている。

 トップクラスであるJN6は、排気量3リットル以上(ターボ車は排気量を1.7倍)で、スバルWRXと三菱ランサーエボリューションが鎬を削っている。JN5は排気量1.5~3リットルで、多彩な車両が参戦し賑わいを見せている。欧州のラリーで主流となっている競技専用車両のグループR仕様に改造されたフィアット・アバルト500R3Tラリーや、ノーマルベースだが高いポテンシャルを持つプジョー208GTi、トヨタ86やヴィッツGRMNターボと国内外の新型車が揃い、トップクラスのJN6クラスに肩を並べる注目を集めている。

奴田原vs.勝田vs.新井の三つ巴を予想。

 2015年シーズンは4月に九州佐賀で開幕した。

「ツール・ド・九州2015 in 唐津」には、全クラスで55台がエントリー。

 総合優勝を狙うJN6クラスには、ディフェンディングチャンピオンの奴田原(ぬたはら)文雄、開幕戦10連覇がかかる勝田範彦、2度のPCWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権)チャンピオンに輝く新井敏弘らが顔を揃えた。

 JN5クラスには、アバルト500R3Tの眞貝(しんかい)知志、トヨタ・ヴィッツGRMNターボの天野智之、プジョー208GTiの柳澤宏至ら、昨年までトヨタ86が主流だったクラスに、新たな風を吹き込む。

【次ページ】 前人未到、勝田が開幕戦10連覇を達成。

1 2 3 NEXT
#奴田原文雄
#勝田範彦
#新井敏弘

モータースポーツの前後の記事

ページトップ