スポーツはカタチから入る方なんですBACK NUMBER

すべての濡れをはね返し、アスリートを快適に保つハイテク・アンダーウェア。 

text by

奥山泰広&高成浩

奥山泰広&高成浩Yasuhiro Okuyama & Seikoh Coe(POW-DER)

PROFILE

photograph byfinetrack

posted2015/07/27 10:00

すべての濡れをはね返し、アスリートを快適に保つハイテク・アンダーウェア。<Number Web> photograph by finetrack

過酷な自然条件に、ドライレイヤーで対処する!

奥山 ウェアが進化したおかげもあって、体力やスキルや経験の隔てもなくアウトドアレジャー&スポーツを楽しむことができるようになりました。でも、自然条件は昔も今も変わらないことを、みんながもっと認識するべきですよね。

 うん。例えば標高が1000m上がると気温は約6度下がるとか……。

奥山 あるいは風速が1m増すごとに、体感温度は約1度下がるとか……。

 そして見逃せないのは水の熱伝導率の高さだね。

奥山 確か、空気の約25倍でしたっけ。だから濡れたウェアは、乾いているウェアの25倍も冷たく感じるんですね。

 すると、俺が5月に経験した妙高~直江津ダウンヒルを振り返ってみると…。風速1mは時速3.6kmだから、俺は時速40kmで走っていたとして、俺の体感温度は10度以上も低かったんだな。で、あの辺の標高が1000mとすると、気温は6度低かったワケだ。

奥山 その日の気温が23度とすると、高さんが走っているときの体感温度はほぼひとケタ。しかもウェアはびしょびしょだったってことは、体感温度“0度”と言っても過言ではなかった????

 うむ、とにかく寒くて寒くて堪らなかったな。んじゃあ、早速ファイントラックのドライレイヤーを試させてよ(と言いつつドライレイヤーを着て、とっとと走りに出かける)。

文字どおり“ドライ”で快適な着心地。

(ドライレイヤーの試着走から戻って)うん、快適だね。

奥山 まずは身体にぴったりフィットしたドライレイヤーを着て、その上にこれまたフィットした吸汗速乾ウェアを着用するのがポイントです。

 はいはい、ちゃんと着てますよ。

奥山 ぴったりフィットなので、ぽっこりお腹が目立ちますね(失笑)。高さんの加齢臭ぷんぷんの汗が、高さんの肌にぴったり貼付いたドライレイヤーをまたたく間に通り越し、その上に着た吸汗速乾ウェアがその汗を吸い上げかつ蒸散するんです。その汗は高さんの脂ぎった肌にはほとんど逆流しないので、ドライな状態が保たれ、汗冷えを抑えてくれるんです。

 うむ、ところどころ心をエグる表現があったが、事実なので我慢しようか。つまり、ドライレイヤーの上に着るウェアがルーズフィットだったり、吸汗性がなかったりすると「吸汗~蒸散」がスムーズに行われず、この快適な感じは実現しないってことだね。

奥山 そのとおり。着心地はどうです? 快適でしょ?

 うん。まるで女性が履くストッキングみたいだからもっと締め付けられるかと思ったけど、柔らかくてとても動きやすいんだね。それに、肌にベタッとしないのがいいね。

奥山 肌に残留する汗を最小限に抑えるので、ベタつきと同時に臭いも防ぎます。加齢臭が気になる高さんには最適でしょ!

【次ページ】 イマドキのアウトドア&スポーツ・シーンに適応。

BACK 1 2 3 NEXT

他競技の前後の記事

ページトップ