福岡堅樹の名言 

僕は効率を重視して生きてきました。勉強も短い時間で集中する。ラグビーの練習もそうでした。でも、ラグビーのおかげで「効率だけではやっていけない世界」を知ることができたと思います。

福岡堅樹(ラグビー)

ラグビー日本代表の左ウイング、福岡は福岡高校時代、ラグビーに打ち込みながらも医学部を目指していた。ラグビーへの思いは捨てがたく、1浪後に筑波大学情報学群に入学したが、いずれは医学部に編入したいという希望を持っている。クレバーな福岡は、何ごとにも根拠を求め、合理性や効率を追求する。勉強も、練習もそうだ。「僕は練習の長さを計算して、体力の配分を考えることが多かった」。しかし、エディー・ジョーンズ監督に怒鳴られたことで考え方が変わったという。試合形式の練習中、相手が蹴ったボールを福岡が背走して追ったが、相手に先に追いつかれてトライを許した。「100%のスピードで戻っていれば、トライを防げた。『グラウンドから出ていけ』と言われ、練習に入れてもらえませんでした」。100%の力を出しきることの大切さを監督は教えたかったのだろう。「今までの人生で一番死に物狂いになっていますね。怪我が怖いけど、それを恐れて余裕を持てるほど突出した選手ではありませんから」

Number880号(2015/06/18)

福岡堅樹の最新記事

あの“鬼コーチ”エディー・ジョーンズが…優しくなった!? 9年ぶり日本代表HC復帰で「怖かった。ダメばかり言われた」頃から何が変わった?

ラグビーPRESS

あの“鬼コーチ”エディー・ジョーンズが…優しくなった!? 9年ぶり日本代表HC復帰で「怖かった。ダメばかり言われた」頃から何が変わった?

大友信彦Nobuhiko Otomo

ラグビー日本代表

2024/06/15

戦力外通告→所属チーム不祥事が発覚…天才ラグビー選手を襲った苦難の連続「幸太朗と順平のW杯はバイトしながら見た」「引退の連絡はしていない」

ラグビーPRESS

戦力外通告→所属チーム不祥事が発覚…天才ラグビー選手を襲った苦難の連続「幸太朗と順平のW杯はバイトしながら見た」「引退の連絡はしていない」

大友信彦Nobuhiko Otomo

ラグビー日本代表

2024/04/02

福岡堅樹や松島幸太朗と一緒にW杯で見たかった…ラグビー黄金世代“消えた天才”の今「エディーが惚れた才能」「先輩も驚いたブレイクダンス」

ラグビーPRESS

福岡堅樹や松島幸太朗と一緒にW杯で見たかった…ラグビー黄金世代“消えた天才”の今「エディーが惚れた才能」「先輩も驚いたブレイクダンス」

大友信彦Nobuhiko Otomo

ラグビー日本代表

2024/04/02

名言を探す

人物
競技

ページトップ