マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

巨人・高木勇人の高校、社会人時代。
阪神完封の男が“いい人”だった頃。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2015/04/10 11:00

巨人・高木勇人の高校、社会人時代。阪神完封の男が“いい人”だった頃。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

力感あふれる投球フォームの高木勇人。阿部慎之助をして「言うことない」と手放しで称賛した強心臓の男は、遅い春を謳歌している。

いいボールを持ってるのに、試合では捕まる投手だった。

 もともと、猛烈な腕の振りだ。そのまんまの腕の振りから投げるスライダーとフォークが悪いわけがない。加えて、コンスタントに140km台をマークできる馬力。プロから期待され、メディアも毎年ドラフト候補に挙げるのにうってつけのキャラだった。

 高校生なら、それだけでよい。

 しかし、すでに彼は社会人になっていた。

 3年経ち4年経っても、いいボール持ってるのに試合で投げると捕まる投手、という評価のままでとどまっていた。

「一生懸命投げてるんですけどねぇ。バッターのほうが上なんですね、きっと」

 こんなコメントをしても、決してふてくされて吐き捨てているわけじゃない。

 潔すぎるほどの“敗北宣言”を、おだやかな笑顔を浮かべながら話す……そんな場面を、公式戦の大勝負の後で、何度も見せられたものだ。

妙な縁があり、社会人時代の投球を10回以上見てきた。

 妙に縁があって、三菱重工名古屋・高木勇人投手のピッチングを見る回数は、彼の7年間の社会人生活の中で10回を越えるほどにまでなっていた。

 いつもいいボールを投げていた。

 5球に3球は、ホレボレするような球威の速球、スライダー、フォークを投げ込んできた。

 なのにいつも捕まっていたのは、ゾーンが高かったからだ。

 オーバーハンドだから、時折ベルトあたりの高さにボールが浮くのはしょうがない。でも彼の場合はそのあたりにボールが集まってしまうから、打者は待ち構えていてガツンとフルスイングしてくる。そのまま、ビッグイニングにつながった。

「全力で投げて、それでやられたんだからしょうがない。自分に力がないからです」

 じれったいほどあっさり言って、なにもなかったように帰っていく。

 それが変わった。7年目の昨年、急に変わった。

 投げ込んでくるゾーンが、間違いなく低くなった。

 ゾーンが低くなって、それまで捉えられていたスライダー、フォークをショートバウンドでも使えるようになり、それが空振りを誘って彼の大きな武器になっていた。打者の目から遠いポイントにきめられるから、打ち損じも増える。低目は打者にとってもフルスイングするのが怖い。バットが折れるし、どうしても触りにいく感じが残る。

 以前のようなビッグイニング献上が、なくなった。そして長いイニングを投げられるようになった。

「ピンチのほうが気合が入るんです。テンションも上がりますし。抑えたあとの達成感が違いますから」

 言うことも、大きくなっていた。

【次ページ】 似ているのは、ロッテの石川歩。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
高木勇人
読売ジャイアンツ

プロ野球の前後の記事

ページトップ