ゴルフボールの転がる先BACK NUMBER

松山英樹による究極のクラブ選び。
「おつかれさま」の言葉の深い意味。 

text by

桂川洋一

桂川洋一Yoichi Katsuragawa

PROFILE

photograph byAP/AFLO

posted2015/02/25 10:40

松山英樹による究極のクラブ選び。「おつかれさま」の言葉の深い意味。<Number Web> photograph by AP/AFLO

そのクールな面持ちから難易度の高いクラブセッティングを想像させる松山だが、意外に扱いやすいクラブが好みという。一般ゴルファーにとっても、参考になるやも。

「100%の信頼」が無いと、新製品も使わない!

 道具選びに極めてうるさい。それも松山英樹というゴルファーを彩る一部である。

 松山の“エース・ドライバー”は契約しているダンロップスポーツが7年前に発売したもの。昨年秋の日本ツアーでは最新モデルを投入して優勝してみせたが、今年1月中旬に、また元へ戻している。

 メーカーの研鑚により、道具が日々進化を遂げていることはもちろん本人もよく分かっている。だが、そこは1打に人生がかかるプロの世界だ。彼の厳しい道具選びには、試合に謙虚に向き合い続ける実直な選手像がうかがえる。

「ドライバーをなかなか変えないのは、良いものがないというのではないんです。1発打つだけなら、普段使うドライバーより飛ぶものもあるんですよ。でも僕は“100%の信頼”がないと試合で使えないんです。練習場じゃなくて、コースで信頼できるもの。そうでないと、試合中に調子が落ちた時、どういう球が出るか分からないので不安になるんです」

 クラブのテストにあたって、松山が非常に長い時間をかけるのは、その1打がクラブの効果によるものなのか、あるいは、自分の調子によるものなのかをじっくり見極めるためでもあるのだ。

中古品の改造や「2本で600ドルくらい」のクラブも使う!?

 一見すると、彼のクラブに対する許容範囲はずいぶんと狭いようでもある。だが、意外にも実際はそうではない、とメーカー担当者は言う。本質的な部分では、実に「常にオープンマインドに構えている選手」なのだという。

 ここ最近、松山にとって懸案のクラブになっているのが、キャディバッグに収まる14本のうち、ドライバーの次に飛距離が出る3番ウッドである。松山が使ってきたこのクラブの変遷が、実にトッププロらしくないという……。

 米ツアーに出場するような選手であれば、各メーカーはこぞってクラブを提供するのだが、一昨年に日本ツアーで賞金王を獲ったシーズンに愛用していた3番ウッドは、街の中古ショップで購入し、シャフトを差し替えてもらったもの。昨年春に使ったモデルは、ふらっと立ち寄ったロサンゼルスのゴルフショップで「2本で600ドルくらい」のものを自腹で買ったものだというのだ。

【次ページ】 初心用でもプロ用でも、良いモノなら関係なく使う。

BACK 1 2 3 4 NEXT
松山英樹

男子ゴルフの前後の記事

ページトップ