サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

“アギーレ通”が2試合を徹底解説。
安永聡太郎が語る「らしさ」と「疑問」。 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2014/09/12 16:30

“アギーレ通”が2試合を徹底解説。安永聡太郎が語る「らしさ」と「疑問」。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

クラブ、代表の監督として様々な「ミッション」を成し遂げてきたアギーレ監督。日本サッカー界に、彼はどんな足跡を残すのだろうか。

アギーレは選手の臨機応変さを見ていたのでは?

――ではアギーレはこの2試合でチームのどこを見ようとしたんだと思います?

「アギーレさんはメキシコ代表を2度も率いているし、代表チームのつくり方というのも持っているとは思います。

 これも僕の想像ですけど、いきなり多くを指示しようとするとチームが混乱する怖れがあると思って、今回の短期間では攻撃のときには3バックになって3-4-3にするとか大きなテーマをいくつか与えただけだと思うんですよね。守備時は4-1-4-1なのかなと思ったけど、森重選手がセンターのポジションを捨てて前に捕まえにいくことが多かったのでそこは約束事があったのかどうか。

 残りは自分たちで自由に、好きにやっていい、と。一番は、選手たちがどう臨機応変にやれているかを見ようとしたんじゃないですかね。ただ、失点シーンの“その前”の手探り感を見ていると、チームづくりはちょっと時間がかかるんじゃないかなという印象も持ちましたが」

「ベネズエラ戦の先制点は“らしいな”って」

――逆に「アギーレ色」を強く感じたところはありましたか。

「ベネズエラ戦の先制点は、“らしいな”って思いましたね。水本選手が後ろから大きく蹴って、相手のクリアを拾って武藤選手がドリブルで持ち上がって決めたわけですけど、放り込んで、拾ってゴールというのはアギーレさんの狙いのひとつだと思いました。

 後ろ3人がボールを回すというのもスペインでやってますけど、アギーレさんのサッカーはもっと3枚の距離が離れている。今の日本より、左右もう5メートルは開くかなって感じですね。

 あと、ベネズエラ戦では後ろの3枚が回して相手が1人という状況で、インサイドハーフが引いてボールを受けることは、アギーレさんはやらせないはずです。だけど細貝選手が引いて受けて、また返したところを狙われてシュートを打たれた場面があった。それを見て、最低限のことしか伝えてないのかなって。これから段階を踏みながら、細かいレクチャーをひとつひとつやっていくんじゃないですかね」

【次ページ】 「森重、吉田」のダブルボランチの可能性すらある。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
ハビエル・アギーレ
安永聡太郎
皆川佑介
柴崎岳
坂井達弥
森重真人
吉田麻也
細貝萌

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ