テニスPRESSBACK NUMBER
錦織圭、ウィンブルドン16強で散る。
クレー、ハードに並ぶ「芝の切り札」を。
posted2014/07/02 11:30
text by
秋山英宏Hidehiro Akiyama
photograph by
Hiromasa Mano
自身初のベスト16入り。しかし、錦織圭にとってこのウィンブルドンは、グラス(芝)コートの恐ろしさを味わわされた大会だったのではないか。
ケニー・デシャプールにストレート勝ちした1回戦も、楽な試合ではなかった。
相手は、芝で強みを発揮するビッグサーブの持ち主で、身長203cmのサウスポー。ストロークの打ち合いの中で真価を見せるのが錦織のテニスだが、サーブ一発で決着するポイントが多く、リズムに乗ることができなかった。なんとかストレート勝ちを収めたのは精神力で勝っていたからで、内容的には及第点ギリギリといったところか。錦織自身も「楽しい試合ではなかった」と振り返っており、ストレスを感じながらのゲームであったことは容易に想像できる。
そしてシモーネ・ボレリとの3回戦では、さらに大きなストレスを抱え込んだはずだ。
相手のフラット系の深いグラウンドストロークと思い切りのいいサーブに押され、後手に回る場面が多かった。0-1、1-2と、相手に先にセットを奪われては追い上げる苦しい展開。しかも、第5セット3-3で日没順延となった。翌日はウィンブルドン伝統の「ミドルサンデー」で大会は中休み。土曜日に始まった試合が決着したのは結局、月曜日だった。
“3日がかり”の試合はもちろん初めての経験だった。試合のシーンが夢に出てくるなど、試合再開まで少しも気が休まる時はなかったようだ。再開後は開き直って攻撃的なテニスが復活して勝利を収めたが、錦織自身「危ない場面だらけ」と振り返る試合だった。
ビッグサーブの持ち主から第1セットを奪うが……。
4回戦は、第8シードのミロシュ・ラオニッチとの対戦となった。ツアー有数のビッグサーブの持ち主である。ただ、ランキング下位選手との苦闘をくぐり抜けた第10シードの錦織にとっては、初めてチャレンジャーの立場で向かっていける相手だった。
対戦成績は2戦2勝。2012年楽天ジャパンオープンの決勝で、相手のサーブを完璧に押さえ込んでの快勝が記憶に新しい。あの試合のようにリターンが返れば攻略できる、そんな期待もあった。
立ち上がりのラオニッチのサービスゲームで、錦織はいきなりブレークに成功する。その後、ラオニッチも調子を戻したが、錦織が6-4で第1セットを奪った。