野球善哉BACK NUMBER

小林、大瀬良、柳田のインコース論。
数cmが分ける「危険な球」の明暗。 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2014/05/20 10:40

小林、大瀬良、柳田のインコース論。数cmが分ける「危険な球」の明暗。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

一本足打法でヤフオクドームの最上段に打ち込む圧倒的なパワーが魅力の柳田悠岐。今年はここまで全試合に出場し、打率も3割を超えている。分厚い選手層を誇るソフトバンクでも、主力と言える存在に成長した。

今季は5本塁打中3本がインコースを打ったもの。

 つまり柳田を抑えるためには、小林や大瀬良が話しているように、アウトコースに踏み込ませないためにも、インコースへ投げ込まなければないということだ。実際、柳田と対峙する捕手は、内角に構えることが多い。

 ところが、今季の柳田はそのインコースの球を上手くさばいている。5本塁打のうち3本塁打が、捕手が内に構えたものだった。圧巻は5月9日の西武戦で、ノーヒット・ノーランを達成したばかりの岸孝之から、一時は同点となる本塁打を叩きこんでいる。外を意識させられてから、インコースの高めにきた誘い球のようだったが、柳田は腰を回転させ、上手く振り抜いた。

 このインコースへの対処を、柳田はどう捉えているのか。

ADVERTISEMENT

「あまり意識はしないようにしているんです。打てると思った球は打ちにいくし、身体に当りそうだと思ったら逃げます。インコースが苦手という意識はないです。相手も、僕がインコースが苦手と思っているのではなくて、インコースに投げないと外の球を逆方向に打つと思っているから投げてきているだけだと思います。

 多分、ボール球要求の見せ球だと思うんです。(岸さんから打ったホームランも)インコースをまったく意識はしていませんでした。普通に、ボールが見えて、打てると思った球を打ちに行っただけなんです。『あ、インコースや』って感じで、身体が上手く反応して打てた感じでしたね」

「狙って打つ方が難しいと思いますよ」

 インコースを意識しているわけではないにもかかわらず、見事なバットさばきを見せる芸当には恐れ入る。

 さらに、柳田は続ける。

「インコースを意識しちゃうと、外の変化球に対応できなくなって、当らなくなる。だから、意識しないようにしているんです。でも実際は、内の球を打っていけるようにならないと、相手からずっと投げられる。だから、ミスショット無く打ちたいし、ティーなどでもインコースの練習は入れています。

 だけど、試合になったら特にインコースは考えない感じですね。イメージとしては、多少詰まり気味で打つ。インコースを芯で捉えるというイメージはなく、たとえ詰まっても、しっかり振りきれば打球は飛ぶと思っています。ファールでいいという感覚もあるんですけど、身体が勝手に反応できるようになれば大丈夫だという感覚でいますね。逆に、(内角の球を)狙って打つ方が難しいと思いますよ」

【次ページ】 フルスイングされることの恐怖感。

BACK 1 2 3 NEXT
#柳田悠岐
#小林誠司
#読売ジャイアンツ
#大瀬良大地
#広島東洋カープ
#福岡ソフトバンクホークス

プロ野球の前後の記事

ページトップ