詳説日本野球研究BACK NUMBER

今年の選抜は本命不在で“混戦”か!?
初戦の好カードと注目選手総まとめ! 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2014/03/19 10:30

今年の選抜は本命不在で“混戦”か!?初戦の好カードと注目選手総まとめ!<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

3月14日に行なわれた組み合わせ抽選会で対戦が決まった、智弁和歌山・長壱成主将(左)と明徳義塾・岸潤一郎主将。4日目(24日予定)の第3試合、優勝候補同士が激突する。

いずれプロに進む“超高校級”は?

 甲子園大会の楽しみはチームの勝利だけではない。いずれプロ野球に進む逸材の最も初期のプレーを目にする、これも大きな楽しみである。投手は毎年“超高校級”と評価される本格派が登場するが、ホームランを量産する可能性のあるスラッガーはそうそう出現しない。右の強打者ということでは'07年の中田翔(日本ハム)以来の可能性を感じさせる逸材と言っていい。

 強打の智弁学園に対して三重は伝統のスモールベースボールで対抗する。俊足の1番長野勇斗(3年)、ポイントゲッターの4番世古錬(3年)がうまく絡んで、左腕今井重太朗(3年)のシンカーが智弁打線を翻弄すれば、足元をすくう可能性は大いにある。

明治神宮大会決勝の再現なるか。

 履正社対小山台の勝者が勝ち上がると2回戦で駒大苫小牧と対戦する可能性がある。この駒大苫小牧の盗塁数が凄い。公式戦、練習試合を含め163個を記録しているのだ。

 打者走者の全力疾走という面では、それほど走らない。たとえば昨秋の明治神宮大会の沖縄尚学戦では「一塁到達タイム4.3秒未満~」などのタイムクリアは1人もいなかった。それが、出塁すると表情がガラッと変る。この試合では1番伊藤優希(3年)が3回と8回に二盗を成功させて、さすが機動力を誇るチームの1番打者だと感心した。

 と言っても、伊藤は走るだけの選手ではない。いわゆる“チャンスメーカー”タイプではなく、走者が得点圏にいればポイントゲッターとしても機能する。近年、強打者の1番打者で思い出すのが2年生だった森友哉(西武)が1番を務めた'12年の大阪桐蔭。投手力次第では大阪桐蔭と同じ道を駆け上がってもおかしくないと思う。

 日本文理と沖縄尚学が1、2回戦を勝ち上がると準々決勝で対戦する。この両校、昨秋の明治神宮大会決勝で大接戦を演じている。7回表が終了した時点で日本文理が8-0でリードしていたが7回に3点、8回に6点を献上し、見事な逆転負けを食らってしまった。日本文理からすればこのときの雪辱を果たしたい。

 前で智弁学園の岡本を「中田翔以来の右の強打者になる可能性がある」と書いたが、日本文理のエースで打撃でも中心の飯塚悟史(3年)は、2年前の大谷翔平に続く大型左打者になる可能性がある。

 それほど高く評価するのは沖縄尚学戦で見た2本の本塁打が忘れられないからだ。とくに5回の一発は久保柊人が投じた134kmの低めストレートを捉えたもので、バックスクリーンを越える推定135mの特大のホームランだった。投手としての能力も高く、ストレートの最速は143km。この飯塚の活躍次第では、新潟県に初の甲子園大会の優勝旗がもたらされるかもしれない。

【次ページ】 ドラフトを視野にいれると、楽しみな佐野日大の田嶋。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#沖縄尚学高校
#履正社高校
#報徳学園高校
#明徳義塾高校
#都立小山台高校
#智弁和歌山高校

高校野球の前後の記事

ページトップ