フットボール“新語録”BACK NUMBER

「ペップは常に選手を楽しませる」
バイエルンの“面白い”練習の秘密。 

text by

木崎伸也

木崎伸也Shinya Kizaki

PROFILE

photograph byAFLO

posted2014/03/03 10:50

「ペップは常に選手を楽しませる」バイエルンの“面白い”練習の秘密。<Number Web> photograph by AFLO

練習を指揮するグアルディオラ監督。リーグ最大のライバルであるドルトムントのクロップに「同じリーグにいることが不運だ」と言わせるほど、圧倒的な力を見せ付けている。

グアルディオラの攻撃に関する指示はいつも共通。

 グアルディオラの攻撃に関する指示は、どのメニューでも共通である。パススピードを上げ、正確さを大切にし、広い視野を持って長いパスも忘れない。この練習では特にサイドチェンジと縦に速くボールを運ぶ意識を求めた。

 より興味深いのは、守備に関する指示である。

 このメニューではDFがいないため、攻めているときに相手の攻撃に備えて誰かが準備しておかないと、簡単にカウンターが成功してしまう。3人のMFが互いに位置を確かめ合いながら、中盤のバランスを取ることが求められた。

 これは試合でもよく起こるシチュエーションである。

 バイエルンは後方にセンターバックのダンテとボアテンクのみを残し、フィールドプレイヤー8人で攻めるのが基本だ。通常のチームでは考えられないほど前に重心がかかっており、カウンターを防ぐためには“6番”のラームや“8番”のクロースがボールロスト時にすばやくスペースをカバーしなければならない。その感覚を磨けるのが、この「DFを置かない」メニューなのだ。

攻撃側の精度が、さらに守備側のプレスを鍛える。

 攻撃から守備への切り替えは、グアルディオラのサッカーにおいて極めて重要である。だから次のようなメニューも用意されている。

 フィールドプレイヤーのみの5対5のゲームで、ピッチのサイズは全体の3分の1。時間は10分×2本。メンバーの例をあげると、「リベリー、ゲッツェ、シュバインシュタイガー、アラバ、グリーン」×「ハビ・マルティネス、ダンテ、チアゴ、ミュラー、シャキリ」だ。

 攻撃において、パスの速さと正確さをいつも通り大切にしつつ、同時にペップは「斜めのパス」を強調した。

 そして、この練習の最大の狙いは、ボールを失った瞬間にある。グアルディオラはできるだけ早くボールを奪い返すことを強く求めた。さぼることは許されず、全員でボールと相手に襲いかかる。

 斜めのパスを強調したのは、逆に攻撃側がこのプレスをかいくぐるためなのだろう。かいくぐる方の精度が上がれば、当然、守備側のプレスも鍛えられる。

 先のメニューでは、中盤後方のバランスの大切さに触れたが、それだけではカウンターを防ぐことができない。同時に前線において、ボールを奪い返すためのアクションが不可欠だ。

【次ページ】 「練習にこそ、監督の哲学が表れる」

BACK 1 2 3 NEXT
#バイエルン
#ジョゼップ・グアルディオラ
#フランク・リベリー

海外サッカーの前後の記事

ページトップ