ゴルフボールの転がる先BACK NUMBER
ゴルフの広告になぜプロ野球選手!?
憧れと共感を両立した人選の理由。
text by
桂川洋一Yoichi Katsuragawa
photograph byAFLO
posted2014/02/05 10:40
カーディナルス時代、チームメイトのアルバート・プホルスが設立した基金のチャリティマッチに夫婦で参加した田口壮は、ゴルフ歴20年。
ローリー・マキロイがタイガー・ウッズとともにナイキゴルフの“二枚看板”になってからはや一年。その時期には、今を時めく松山英樹がダンロップスポーツと、石川遼がキャロウェイとクラブやウェアの使用契約を交わし、それぞれがメーカーの顔となっている。
ゴルフの用具メーカーにとって、契約プロはプロモーション活動の中心的存在。彼らの活躍に経営が左右されるといっても言い過ぎではなく、プロゴルファーを題材として、いかにしてユーザーに魅力的な製品情報を提供するかが、広告戦略の重要なポイントだ。
しかしこの冬ミズノ社が打ち出したプロモーションは、これまでに例を見ないものだった。販促ポスターやCMで主役を張るのは、ツアープロではない。彼らは同じプロの世界ではあるが、かつて野球界で活躍した選手たちだ。
1月下旬に発売された「JPX EIIIシリーズ」の顔に起用されたのは、“ミスターサブマリン”山田久志をはじめとした9人のプロ野球OB。最年長は66歳の大矢明彦だが、元メジャーリーガーの田口壮や、巨人などで活躍した仁志敏久といった現役を退いてから数年の選手もいる。
コネクションで、“他にはないインパクト”を。
ジャンボ尾崎をはじめ野球選手からゴルファーへの転身は、いまに始まったことではない。とはいえ、あるスポーツで一世を風靡したプレーヤーが、他競技の広告に出るのはなんとも珍しい。
しかし広告戦略において“他にはないインパクト”は必要不可欠。そして今回の試みは、スポーツ総合メーカーとしての強みを生かしたものだ。同社が起用した彼らはみな、現役時代にミズノの野球用具で活躍した選手たち。他のゴルフメーカーには無いコネクションを巧みに利用した。
純白のユニフォームに身を包んだ販促ポスターの中で、彼らの手にあるのはバットやグラブではなく、ドライバー。テレビCMでは西武ドームの天井をゴルフボールがぶち抜いていくCG処理が施されている。