スポーツ百珍BACK NUMBER
高校選手権で輝いた新星を総まとめ。
プロ、大学での彼らの可能性は?
text by
茂野聡士Satoshi Shigeno
photograph byYusuke Nakanishi/AFLO SPORT
posted2014/01/15 16:30
京都橘の小屋松知哉は、U-18日本代表にも選ばれる世代を代表するストライカー。入団する名古屋は永井謙佑ら選手層が厚いが、活躍を期待せずにはいられない。
プロ入りは5人。そして大学でもサッカーは続く。
石田は京都サンガ、小屋松は名古屋グランパスとJリーガーとしての道を歩む。そして彼ら以外にも今年プロの門を叩く選手がいる。以下、選手権に出場したJリーグ内定選手は1月14日の時点で、
磐瀬剛(千葉・市立船橋→京都サンガ)
高橋壮也(島根・立正大湘南→サンフレッチェ広島)
永井建成(京都橘→ロアッソ熊本)
となっている。ちなみにJに内定しながらも選手権出場を果たせなかった有力な高校生もいる。
昨年、吉武博文監督の下で徹底したポゼッションスタイルを貫いたU-17日本代表メンバーの杉本太郎(岐阜・帝京大可児→鹿島アントラーズ)や、小柄ながらスピード感あふれる突破力が武器の平岡翼(岡山・作陽→FC東京)がその代表格だ。
もちろん高校から直接プロ入りできなくても次のチャンスを目指す選手は多い。富山第一の左サイドバックで、決勝戦では追撃のゴールの起点となるパス、後半アディショナルタイムにPKを誘発する仕掛けを見せた竹澤昂樹は大学へと進学する。攻撃参加時には相手マーカーを引きつけて意表をついたアウトサイドパスを送るなど、サイドバックらしからぬトリッキーなプレーも見せた。
「冬は雪が降ってしまうので校庭で練習できない分、中学時代から体育館でフットサルをやって技術を磨いていました」
と、厳しい練習環境でも足元の技術を磨いていたからこそのプレーだ。Jリーグ入りした選手だけでなく、渡辺や竹澤のような選手が大学や地域リーグなどの新たな環境で力を伸ばせるか。つぶさに高校選手権を見た者が味わえる近未来の楽しみかもしれない。