Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

<EXILEを支える男に聞く> パフォーマーHIROの肉体。 

text by

柳橋閑

柳橋閑Kan Yanagibashi

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2013/12/04 06:00

<EXILEを支える男に聞く> パフォーマーHIROの肉体。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

ベストパフォーマンスを続けるための身体作りとは?

 その過程で気づいたのが、多くの人の前で長時間パフォーマンスをするためには、踊りの練習だけでは足りないっていうことでした。ライブのクオリティ、密度が高くなればなるほど、体力も高めなきゃいけない。そこで、トレーナーさんについていただいて、本格的に身体作りに取り組みはじめたんです。

 それまでは2時間ぐらい踊っていると、身体が酸欠になって動かなくなっていたんです。でも、トレーニングでしっかり追い込んでおくと、そこを乗り超えて3時間、最後までベストパフォーマンスが続けられるようになった。だから、心肺機能を上げるために、ランニングとエアロバイクを漕ぐスピナーという練習は日常的にずっとやってますね。

 ただ、ダンスの場合、ずっと一定のペースじゃなくて、心拍数でいうとAメロ、Bメロは140~150で踊りながら、サビやソロのときはいっきに200ぐらいまで上がるという感じなんですよ。

 だから、スピナーも一定時間全開で回して、心拍数をいっきに上げます。前は210ぐらいまで上げてたんですけど、いまは死んだらやだなと思って、205ぐらいにしてます(笑)。いろんなトレーニングの中でも、スピナーはいちばんきついですね。自分との戦いっていうか、なんともいえない“つれぇ~”という感じなんです。でも、これをやるようになってから、本番でのスタミナは飛躍的に上がりました。

僕たちのダンスのスタイルって、一瞬の切れ味が命。

 僕らのやっている踊りのスタイルって、一瞬の切れ味が命なんですよ。野球のピッチングでいえば、ワインドアップじゃなくてクイック。大きく予備動作をつけて動くんじゃなくて、一瞬でガッと加速して、ピタッと止める筋肉の使い方なんです。そのメリハリによってキレが出てくる。逆に止めるところで少しでもダラッとしちゃうとカッコ悪くなる。

 そういったキレのいい動きをするには、手脚よりも、やっぱり体幹を鍛えるのが大事です。とくにお尻まわりの筋肉を強化してからは、下半身が安定して、上半身の動きも楽になりました。スライドボードという道具に乗ってアイススケートのように足を横に滑らせるトレーニングがあるんですけど、これをやってからは明らかに筋持久力が上がって、ライブでも最後までバテなくなりました。それでまたひとつ上のレベルに上がれた感覚ですね。

【次ページ】 44歳のいまが人生でベストコンディション。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
HIRO

他競技の前後の記事

ページトップ