プロ野球亭日乗BACK NUMBER
金まみれのポスティングはいらない!
MLBという「夢」を叶える制度を。
text by
鷲田康Yasushi Washida
photograph byHideki Sugiyama
posted2013/11/11 10:30
新制度をめぐる問題に決着がつきしだい、メジャー挑戦を表明すると見られる田中将大。獲得の意志を示しているのは14球団、入札額は百億円に達するのではないかと予想されている。
金まみれのポスティング制度は、もういらない。
FAの権利を取得する以前については、球団による金銭トレードで海外移籍を実現すればいい。そして、移籍先と年俸交渉するのではなく、日本での契約を引き継いで、その年俸で1年間プレーする。そうして契約が切れた年に、新たにメジャーの球団と契約を結び直す形にする。
どうしても特定球団でのプレーを希望する選手は、日米合算でFAの権利を与える。そうすれば、それほど長くない期間で移籍の権利を得て、希望球団でのプレーも実現できることになる。
一方、球団主導の移籍が嫌な選手は、FAの権利取得まで待てばいい。
ただし、現行の海外FA権の取得まで9年というのはあまりに長過ぎるので、1、2年短縮するのは時代の流れである。国内FA6年、海外FA7年というのが現実的な気がするが、ここまで短縮するのであれば、ドラフトは完全ウェーバー制度を導入して、入り口と出口で選手の権利と球団の平等性を担保する必要があるだろう。
より高いレベルで自分の力を試してみたい。こうした選手の欲求は純粋であり、だからこそ2011年にポスティング制度でニューヨーク・ヤンキースが交渉権を得ながら決裂した前西武の中島は、海外FAの権利を獲得するのを待ってメジャー移籍を実現させた。年俸が下がっても、メジャーでのプレーが保証されなくても、中島は本当に「夢」を追いかけて移籍を選択し、アスレチックスと契約をした。その結果、今季は1年間マイナー生活だったが、それでも来季もまた日本には戻らず、メジャー昇格を目指してアメリカでプレーを続けるという。
移籍金や年俸ではなく「夢」を追いかけるこういう選手のために、海外移籍がよりスムーズにできる制度の整備をすべきだ。
だから金まみれのポスティング制度は、もういらないと思うのである。