MLB東奔西走BACK NUMBER

川崎宗則、青木宣親が高評価の理由。
“Quality At Bat”という新潮流。 

text by

菊地慶剛

菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2013/09/27 10:30

川崎宗則、青木宣親が高評価の理由。“Quality At Bat”という新潮流。<Number Web> photograph by Getty Images

メジャー2年目、ブルージェイズ所属の川崎宗則選手。ここまで打率.237と数字は振るわないが、出塁率.331、長打率.319、四死球34とチームのために徹して打席に立っていることがよくわかる。

ダルビッシュが熱くなった、10球の熱闘。

 青木にしても1番打者として常に粘りの打席を心がけており、成績においても川崎同様にチームトップクラスの出塁率(3割5分台)を誇っている。

 また、少し前の話になるが、今年の5月16日のタイガース戦に先発したダルビッシュ有投手が、3回に迎えたビクター・マルティネス選手との第2打席で10球を費やす戦いを演じた。

 その翌日、ダルビッシュはブログ上で「一緒に勝負を楽しんで貰えたのが凄く感動しました」と振り返っている。粘りの打席は投手をも熱くさせるものなのだ。

 くり返しになるが、野球はチーム競技だ。

 千葉のカット打法もチームの戦術の一つと考えればこれほど有効な武器はないだろうし、彼もチームの勝利のために行なったこと。

 さらにカット打法は、当然のことだが千葉が初めて行なったものではなく、現在も高校野球はもちろん、NPBでも活用されている技術だ。

 今回の騒動は、千葉の持つ“技術”が高校野球において、人一倍洗練されていただけなのではないだろうか。

 こういった日本の野球環境に身を置き、少年時代から基本を叩き込まれ、状況判断ができる川崎と青木の打撃技術が、メジャーでしっかりと評価されているということを忘れてはならない。

BACK 1 2 3
#川崎宗則
#青木宣親
#ダルビッシュ有

MLBの前後の記事

ページトップ