ゴルフボールの転がる先BACK NUMBER

遠ざかる松山英樹の背中を追う……。
直接対決で直面した石川遼の現実。 

text by

桂川洋一

桂川洋一Yoichi Katsuragawa

PROFILE

photograph byYUTAKA/AFLO SPORT

posted2013/07/04 10:30

遠ざかる松山英樹の背中を追う……。直接対決で直面した石川遼の現実。<Number Web> photograph by YUTAKA/AFLO SPORT

日本人最高順位である48位の松山に対し、「AT&Tナショナル」で予選落ちした石川は140位にランクダウンするなど、世界ランクでもふたりの差は広がっている。

ライバルに見せた失態で、新パターの使用を決意した。

 だからこそラウンド後のインタビューでも、自然と頭に浮かんできたのが松山の動きだった。「僕の問題点や課題を考えてみたときに『ああ、英樹はこういう悪いスイングしてないなあ』って思うんです」。石川の理想は、ライバルの現実。それを直接対決で石川はまざまざと思い知ったのだ。

 しかし直接対決で思い知らされた松山との差は、石川にとっては奮起の材料となったのかもしれない。

 今季の石川は、5フィート以内でのパット成功率が全体で180位となる93%。“パット・イズ・マネー”と言われるほど、プロゴルフ界でパットは重要なものであるだけに、パットの改善が大きな課題となっていた。だが石川は「手先の感覚を養いたい」と、スタッフがそれとなくクラブの変更を勧めても、ヘッドが小さくグリップの細い、扱いの難しいパターを決して変えようとはしなかった。そして案の定、大会初日も、序盤から1メートル強のショートパットを外し続けていた。

 だが、松山の前で繰り広げたグリーンでの惨状は石川に変化を与えた。初日のラウンドを終えると、石川は急にヘッドの大きなパターをリクエストし、練習を始めたのである。そして、このパターを携えて挑んだ2日目、石川は65までスコアを縮めた。

 ひとつの大会での好不調の波は、プレーの優劣に直結するものではない。だが互角に戦えなかった現実に直面し、自らを客観視できたことで、石川は飛躍の可能性を掴むことができたのかもしれない。

「英樹の存在そのものが僕の中で大きい」

 15歳で一躍スターになり、実績を重ね、石川は雄弁に夢を語ってきた。しかし一緒にプレーする選手は年長者ばかりで、たとえ歴然とした差を痛感しても、焦りの色は見られず、いつもどこかクールに構えていた。「同世代」と一括りにされたロリー・マキロイとの違いについて問われても、年の差を理由に「2年後、彼のようなプレーができるかどうか」と語る表情に悲壮感はなく、希望に満ちるばかりだった。

 だが松山英樹の存在は違う。中学1年生の時に出会ったかねてからの友人が、自分と同じくらい、いやそれ以上に輝いていた。

 2010年の日本オープンで同組となった時は、石川は飛距離で松山に勝るシーンの方が多かったはずだ。だが今回は違った。いつの間にか自分をしのぐスピードで成長を遂げた男が目の前にいた。

 石川は試合の最後に「2人とも同じルートではないけれど、メジャーで勝つという目指すものは変わらない。英樹の結果に刺激を受けるというのではなくて、存在そのものが僕の中で大きい」と話し「もし、英樹がいないということを考えると……」と松山の存在に感謝した。

 今後も訪れるであろう直接対決。現在地を知った石川は、次こそは、もしかしたら――の予感に応えてくれるかもしれない。

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO) 国内外のトーナメント速報をいち早くお届け!!

BACK 1 2
石川遼
松山英樹

男子ゴルフの前後の記事

ページトップ